さて、今回は前回に仕掛けたEURJPYスイングトレードを解説していきますよん。 ポジションの進捗は結構Twitterの方でつぶやいてたのでエントリー後の展開はご存知の方も多いかもしれませんが、戦略だったりエントリータイミングの部分を参考にしていただければなと思います(´ー`) 長期ベースのトレードは中期や短期で仕掛ける時よりもスケールが大きくなるので、見るべき時間足とか値幅を見誤ってしまう方も多い […]
この記事では『フィボナッチエクスパンション』というツールについて解説していきます! 「フィボナッチリトレースメント」の方は使ったことがある方も多いかと思いますが、ご存じない方はこちらをどうぞ→フィボナッチでFXを攻略!相場で意識される理由、引き方から使い方まで徹底解説 フィボナッチリトレースメントは基本的にエントリーポイントを探るためのツールであるのに対して、フィボナッチエクスパンションの方は利確 […]
今回はFXやってたら一度は耳にしたことがあるであろう「ネックライン」について解説していきます。 ネックラインはFXでトレードするならば、絶対に知っておいた方がいい最重要ラインの1つです。 それは・・・ なぜかというと・・・・・・ このネックラインを目安にトレードのエントリー判断をするといった、損益に直結する場面で活用することが多いからです。 ただ、そもそもネックラインの存在を知らなかったり、うまく […]
今回はそんな私もよく使う「ブレイクアウト」をテーマにお話していきます。 ブレイクアウトは「相場で意識されてるラインを突破したら、そこを皮切りにエントリー」と一見単純な仕掛け方なので、初心者の方にも好んで使われる手法です。 しかし一方ではブレイクアウトでは勝てないなんてまことしやかにささやかれたりもしてます。 もちろん、相場分析もロクにせずに「なんとなく抑えられてるラインを抜けたからエントリー!」の […]
先日読者さんからこんな質問をいただきました。 『エントリー後に逆行すると、損切りラインに到達する前に決済したくなります。損切りされるまで放置した方が良いんでしょうか?』 ふむ、同じような悩み・考えの人は結構多いかもしれませんね(・ω・) 結論から言えば、私は“損切りされるまで放置する派”です。 そもそも損切り(逆指値)っていうのは「予測が外れて逆行してきた際に損失を最小限に抑えるために設置するもの […]
さてさて、相場の方は一先日辺りからかなり活発化しましたね。 特にNZDの勢いは凄まじく、しばらくは大した戻しもなくひたすら下げ続けました(・д・) このチャンス逃すべからず!! ということで、この下落に乗っかったNZDJPYの短期順張りトレード2連発を公開しまっす(`・ω・´)ゞ 初動があまりにも突発的な動きだったため中期ではすぐにトレンドが形成されず。 しかし勢いは申し分なかったので、短期トレン […]
今回はFXトレードをする上で、基本の”キ”とも言える「相場状況(トレンド・レンジ)の判断」をテーマに記事を書いていきたいと思います^^ FXを始めたばかりの方は、相場状況なんて言われても「一体なんのこっちゃ?」という感じだと思いますが・・・安心してください! 相場状況って基本的には、トレンド相場とレンジ相場の2パターンしかないのです(・∀・) (転換相場とか定義できない謎の相場もありますが、そうい […]
さてさて、このブログを見ている方の中には「FXをこれから始める人」「FXでなかなか勝てなくて悩んでる人」など様々いらっしゃると思いますが、そんな皆さんがシンプルに一番知りたいのってやっぱり《FXの勝ち方》ではないでしょうか? そもそもFXを始める目的っていうのは漏れなく「お金を稼ぎたい」ってところだと思いますし、FXの勝ち方を知りたいって考えるのはごく自然なことです(´ー`) しかしネット上にはF […]
今回はFX初心者さんが挫折しやすい勉強内容トップ5には入るであろう「複数時間足を用いたFXチャートの見方・分析方法」についてまとめていきます! いきなり複数の時間足を見ろ、と言われても全然イメージ湧きませんよね〜 今でこそ私はマルチタイムフレーム分析を駆使して、複数の時間足を分析できていますが、はじめの頃はさっぱり見方が分からずに大苦戦していました。 そこで、今回は私が複数の時間足を見る際に意識し […]
最近は短期トレーダーとしていつもより短期の時間軸を戦場にしてますが、なかなか刺激的ですね(・∀・)知見を広げられてる感もあるし、益々マッチョなトレーダーとして私自身も成長出来る良い機会になりそうですな♪ さて、今回は正しいインジケーターの使い方解説!というテーマで書いていきたいと思いますが、改めてみなさん「インジケーター」ちゃんと使えている自信はどれくらいありますか? 『自信MAX!超完璧に使いこ […]