FXで最もレートが動く時間はいつ?取引時間帯別攻略ポイント徹底分析

FXで最もレートが動く時間はいつ?取引時間帯別攻略ポイント徹底分析

FXで為替差益を得るには、為替レートの変動が必要なことはご存知かと思います。

そして、スキャルピングやデイトレードといったポジションの保有期間が短い場合、取引時間帯を意識するといいでしょう。

FXは24時間トレードできるといっても、取引対象にする通貨ペアによって、取引が活発になる時間帯は異なります。

充分な為替変動が起こりやすい時間帯を知って、効率的に利益を上げるために、各通貨ペアの取引時間帯の特徴を見ていきましょう。

時間帯におけるメイン市場と参加者をみる

外国為替市場の取引自体は24時間365日行われています。

参加者の多いメイン相場は土日は稼働しないのですが、中東の一部の市場は土日が休日ではなく、わずかながら取引が行われているためです。

ただし、為替レートへの影響は小さいので、まずは平日の各時間帯のメイン市場を見てみましょう。

時間帯早朝6時~8時昼8時~15時夕方15時~21時夜21時~6時
通称オセアニア時間東京時間欧州時間ニューヨーク時間
市場ウェリントン(ニュージーランド)市場東京、香港、シンガポール、シドニー(アジア、オセアニア)市場ロンドン、フランクフルト(イギリス、欧州)市場ニューヨーク(アメリカ)市場

実際はもっと細かい部分はあるのですがおおむねこのような感じで、オープン市場に参加するのは主にその国にいる人々だと思ってください。

各時間帯が持つ特徴について

こうしてみると、一日は24時間しかないのに、相場は大まかに4分割されていますよね。

しかもこれら時間帯が持つ特徴が違います。なにも知らずに飛び込んでしまうと大やけどを負ってしまうこともあるんです。

対象の時間帯を制するにために、各時間帯の主な特徴を詳しくみていきましょう。

オセアニア時間(略してオージー時間)

日本時間の早朝から動くオージー時間オープンは、参加者が少なくほとんど値動きのない時間帯です。

ただし、週末に大きなイベントがあったりニュージーランドの経済指標が発表されたりした場合、朝一から大荒れすることもあります。

とはいえ、基本的には一番穏やかな時間なので、出勤前のサラリーマンがスキャルピングの時間として使われることもあります。

東京時間

9時になると東京市場がオープンし、シンガポール市場もオープンする為、一気に参加者が増えて値動きが活発になってきます。

また輸入企業の決済日が集中する5や10のつくいわゆるゴトー日は、ドル建てで支払う企業が円をドルに両替する為、銀行の仲値が決定する9時55分になるまでは円売りドル買いの動きが一気に加速します。

しかし10時を過ぎると東京市場も比較的穏やかな値動きではありますが、オーストラリアや中国の経済指標の発表がありますので、クロス円、ドル円、オージー通貨は比較的動きます。

一方ユーロ・ポンドなどの欧州通貨は、東京時間ではあまり動かない穏やかな通貨といえるでしょう。

欧州時間

欧州オープンを16時に迎えてからが、FXの本領発揮といえるでしょう。

昼間の穏やかな値動きとは打って変わり、株式市場オープンと同時に活発な値動きを始めます。

ロンドン市場がオープンするので別名ロンドン時間とも呼ばれていますが、値動きの激しさや読めない相場に、ロンドン時間はあえて取引しないと決めている人も多いようです。

ユーロ圏の経済指標の発表も重なると、ユーロの値動きはさらに激しくなり、ドル円とはけた違いに変動幅も大きく動くので、初心者は手を出さないほうがいいでしょう。

ニューヨーク時間

21時ごろからフライングのアメリカ人が市場を荒らし始め、10時頃から(冬時間は11時頃)続々と発表される米国の経済指標を踏まえながら、ときには1,2円の暴落なんのその、といった感じの、激しい値動きになることもあります。

午前0時にはロンドンフィックスといって東京の仲値と同じようなものと重なるため、月末になるとドル円ばかりでなく、ユーロやポンドの変動もにぎやかです。

基本的にこのニューヨーク時間は、全ての通貨が活発であると思ってください。(経済の中心はアメリカ経済なので当然ですが)

午前2時に欧州株式市場のクローズすると次第にドルも落ち着きをみせてきます。

ただし、アメリカ経済の金融政策が発表されたり、要人発言があったりするため、深夜の大暴落や高騰も日常茶飯事といえるでしょう。

各国の外国為替取引量をみる

続いて各国の外国為替取引量を見ていきます。

国際決済銀行(BIS)が3年ごとに発表している2016年の1日当たりの外国為替の取引額割合の統計では以下のような順位となっています。

  • 1位:イギリス37
  • 2位:アメリカ​19
  • 3位:シンガポール​8%
  • 4位:香港​7%
  • 5位:日本​6%

イギリスがずば抜けて取引量が多く、続いてアメリカが他国と比べても頭一つ抜けている状況です。

イギリスの取引量だけで世界シェアの4割を占めているなんて驚きですね!

世界の為替相場はロンドンとニューヨークを中心にして回っている、ってことなんです。

だから、FXは欧州時間が始まる16時からの取引が盛んになるというわけです。

FXで最もレートが動く時間を考える

1日の為替変動のおさらいすると、夕方のロンドン市場がオープンした頃からニューヨーク市場がオープンする頃にピークを迎えて、深夜にロンドン市場がクローズする頃に徐々に落ち着きます。

つまり安全にFX取引を行うなら指標や要人発言のない早朝か昼間に、少ない値動きでコツコツと稼ぐ。

本格的にFXの取引をしたいなら、夕方から夜が勝負の時間帯です。

ロンドンやニューヨーク時間は初心者には向かない相場と敬遠されがちですが、損切りルールを決めて上手くトレンドに乗れるのであれば、決して恐れる必要はありません。

動きの激しい相場は、順張りでエントリーして損切り設定する取引をしましょう。

「レートが動いたとき」の動き方を考える

一方で、取引が活発になる時間帯であっても必ずしもレートが大きく動くとは限りません。

売りと買いの勢いが拮抗していれば、取引量は多くてもレートは小さい範囲を行ったり来たりするからです。

特にアメリカの雇用統計など大きな指標や日銀総裁の要人発言などを数日後に控えている場合、多くのトレーダーが様子見して相場が動かないこともあります。

レンジ相場とトレンド相場の立ち回りについて

この場合は短い時間足でのレンジ相場となることが多いので、あえてポジションを持たない、もしくはポジションを持っても絶対に長く保持してはいけません!

ただし、こういう地合いは格好のスキャルピング日和になることも多いので、スキャルピングで軽く小さく利益を重ねていく程度にとどめておいてくださいね。

もちろん売り買いの均衡が崩れてトレンドが出れば、レート上昇または下落の量はそれなりに大きくなります。

相場状況を見極め、それに適した取引を組み立てながら乗り切っていきましょう。

読者様へ

ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://www.projectcairo.orgを参考にしております

1日1回の応援クリックならびにLINE@へ登録して、限定情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。


為替・FXランキング

完全無料配信のLINE@はこちらから登録が可能です。ブログだけでは明かせない独自のルートから入手す今旬の情報を定期的に配信しています。本当に投資を成功させたいと懇願している方は是非とも登録してもらいたいです

友だち追加

必勝法カテゴリの最新記事