今日は「抵抗帯」についてお話していきます。 抵抗体は価格の行き先を決める、大事なテクニカル要素の1つです。 トレンドが転換したり、カクカクしながら動いていったりしているのは、すべて抵抗帯にタッチしながら動いているからといっても過言ではありません。 抵抗帯の存在を理解して、チャート上から見つけられれば、より実践的なトレードテクニックを身に着けられるでしょう(`・ω・´)ゞ 今回は抵抗帯についてざっく […]
『FXはじめてたばかりで、なかなか本番トレードに踏み出せません。 何百万もの資金を失うなんて話もあって、私も大きな損失を出しちゃいそうで怖いんですが、何に気をつければいいのでしょうか?』 たしかにFXってネットで調べると「一瞬で数百万が溶けたでござる・・」みたいな話もゴロゴロ転がっていますからね。 FXをまだ深く知っていない人からすれば、めちゃめちゃ危ないものだと認識しちゃうのも無理ありませんね( […]
今日は相場の波動について解説していきます。 相場の波動って聞くとエリオット波動とかN波動とかが思い浮かぶ人が多いんじゃないかなと思うのですが、それぞれの理論は理解できても、 ・トレードで活かせない・波動の始まりを相場から見つけられない というのがオチですよね。 しかし冷静に考えてみると、波動の始まりを相場から見つける目的は「トレードでトレンドを捕まえるため」なので、 わざわざ小難しい理論を解明しよ […]
今回はポジポジ病の原因と克服する方法4つを、初心者さん目線で解説していきます! ポジポジ病とは余計なポジションをたくさん持って資金を減らしてしまう状態のことで、特にトレード覚えたてのFX初心者さんが陥りやすいですね。 ポジポジ病が厄介なのは、その症状を自分で自覚するのが難しいという点。 自分ではちゃんと考えてトレードしてるつもりでも、客観的に見たら実は余計なトレードばかりってこともあるんです(´ω […]
今回はFX初心者さんがよくハマってしまう失敗パターンと、その対処法について書いていきます。 まずはFXにおける失敗とは何か?というと色々な失敗の形があるかと思いますが、私が考える最大の失敗は 「簡単に回避可能なことで大切な資金を大きく減らしてしまう(最悪強制ロスカット)こと」です。 そしてFXは大きな資金を失いかねないトレードが比較的簡単にできてしまうので、多くの初心者さんが準備不足状態でトレード […]
今宵引きこもりデイトレーダーがお送りするのは、FXのトレードスタイルについてのお話です。 ここでは深掘りしてスキャル・デイトレード・スイング、それぞれのトレードスタイルの特徴やメリット・デメリットを詳しく書いていきます! それぞれ見ていけば、自分のスキルやトレード環境等と照らしわせて、自分自身に合うトレードスタイル見つけられるよう詳しく解説しました♪ スタイルが合わないままトレードを続けていても、 […]
今回のテーマはテクニカル分析で最も有名なゴールデンクロス 一般的には”上昇トレンドのサイン”として認識されてますが、実際の相場で「ゴールデンクロスしても全然上昇トレンドが始まらない!」なんて経験をしてる方も多いのではないでしょうか? 当ブログの読者さんからも「ゴールデンクロスの見極め方」についてのご質問をかなり多くいただきます。 しかし! ゴールデンクロスは、研究してもトレードが上手くなる事もなけ […]
いきなりですがFXって夢ありますよね〜。それこそスキル・戦略次第では、たった数日で数百万稼げるポテンシャルを秘めています(`・ω・´) しかし残念ながら夢ばかり追っていても稼げるようにはならんのです。 特にこれからFXを始める初心者さんはFXが投資であることをきちんと理解し、投資においてお金が稼げる可能性とお金を失うリスクは常に表裏一体であることを知っておかねばならんのです。 要は何が言いたいかっ […]
2020年は初心者さんが勝てるようになるブログとしても頑張って行きたいということで、今回のブログはFX初心者さんが失敗しやすい【思考パターンの3つ】をご紹介します! 根っこにある「FXトレードというもの」に対する認識の部分から、実際にトレードを行う際の考え方まで、ハマりやすいポイントを3つの段階で解説してきます(・∀・) 今となってはFXでニート生活している私自身も、数々の失敗をしてきましたから […]
どの時間足を見たらいいのかわかりません。 なるへそ、これは初心者さんあるあるですな(´ω`) よくある解決手段として、”トレードスタイルに合わせて時間足を変える”、”初心者は中期足を見るべき”などありますが、なかなか理解できない初心者さんも多いのではないでしょうか? こうした解決手段が理解できないのはスキルや知識が足りないこともありますが、そもそものFXのトレードの考え方が間違ってるからということ […]