レジサポラインの引き方と手法3段活用!

レジサポラインの引き方と手法3段活用!

今回のブログは、FX初心者の方にぜひ知っていただきたい「レジスタンスラインとサポートライン(レジサポライン)」の引き方とラインを活かした手法を解説していきたいと思います!

みなさんFXをトレードするなら、できるだけ大きく利益を取りたいし、ポジションを建てたあとは、すぐ含み益になってほしいところですよね

そんな期待に応えてくれるのが、ズバリ!このレジサポラインなのです!

レジサポラインというのはある一定の価格が抵抗帯になって、値動きがそのラインで反発しやすくなる「相場の節目」になるラインのことです。

つまりレジサポラインを見極められるようになることで・・

ここで跳ね返える可能性が高いから、いち早くエントリー!

ここが抵抗帯になりそうだから、最大限利益が乗ったところで決済!

といったように、ラインが示す相場の節目を起点として、値動きの初動を捉えたエントリーや決済をすることができるのです

しかも、難しいインジケーターや有料のチャートツールなどは一切不要!

シンプルかつ強力なFXの武器になってくれますので、ぜひ日々のトレードに役立ててもらえればと思います。

※レジサポラインとは何か?よく知らないぞという方は後の解説から見てね!

レジスタンスライン・サポートラインの引き方!チャートに引いてみよう

レジサポラインは、そもそもどこを目安にすればいいのか?
ローソク足の実体に引くのか?ヒゲの先端に引くのか…

多くのトレーダーが引き方に迷うかもしれませんが、実はレジサポラインを引くのは簡単です!

チャートの値動きをよく観察し、過去に何回か反発を繰り返しているポイントに細かいことは気にせず、ラインを引いていく。ただそれだけで良いのです

言葉で説明するより実際やってみた方が分かりやすいかと思いますので、ちょっと練習してみましょう♪

【デデン♪練習問題です】

下の画像のように何度も高値で価格が抑えられて、反発している相場を見つけたとしたら、どこにレジスタンスライン(上値抵抗線)が引けるでしょうか?

上ヒゲもバラバラに伸びていてFX初心者の方だと、

「どこに引くのかわからないや(´Д`)やっぱり難しいじゃん!」

と、考え込んでしまうかもしれませんが・・・ご安心ください!

1pipsの誤差もなく、反発する価格を予測することは、たとえ熟練のトレーダーでも不可能ですので、レジサポラインの引き方にも絶対的な正解はありません。

また、詳しい手法は後ほど解説しますが、自分のようなデイトレーダーであればレジサポラインで転換した後にエントリーすればいいので、転換ポイントそのものを完璧に予測する必要は全くないのです♪

なので、ラインを引く際は「このあたりが抵抗として意識されているな」といった感じにまずは1本ラインを引いてみて、そこを中心としたゾーンとして考えると良いと思います。

模範解答としてはこんな感じですね(・∀・)

分かりやすいレジサポラインほど、多くの投資家達に注目されるはずなので、より強力に機能すると考えられます。

ですので、分かりにくいところで必死に探して見つけ出そうとせず、誰が見てもわかる抵抗帯を素直に認識することがレジサポラインを引くときのコツになります

ちなみに、レジサポラインはチャートの水平ライン、つまり価格のラインですので、5分足で見ようが日足で見ようが同じ価格帯に引く事ができます!

当たり前っちゃ当たり前ですが長い時間足の方が、より過去の値動きを遡った大きな相場のレジサポラインを見つける事ができ、逆に短期は直近の小さな動きに対してのレジサポラインを見つける事ができますね♪

どの時間足に引くかは、スキャルなのか、デイトレなのか、スイングなのか、トレードスタイルによって臨機応変に引いていきましょう

どんなチャートも攻略!レジサポライン手法、3段活用

では、 実戦トレードでも使っている「レジサポライン手法」を書いていきます(・∀・)!

自分は1日でエントリーから決済までを行うことの多いデイトレーダーで、手法に関してはデイトレメインでしか語れませんので、その辺はご了承を。

※手法に関してはこちらをご覧ください♪
たったこれだけ!勝ち続けたシンプルなFX手法を公開

さて、後ほど詳しい解説も用意してますが、レジサポラインというものは基本的に以下の3つの性質を持ったラインですので

  1. 価格が反発するライン
  2. 抜けると価格が大きく動くライン
  3. 抜けた後に性質が逆になるライン

ここからは、それぞれにマッチする手法を1つずつ見ていきましょう

① レジサポライン反発からの逆張り手法!

まずはオーソドックスにレジサポラインからの反発を意識した手法から。

見るのは1時間足・4時間足といった中期的なチャートで過去に何度か意識されているレジサポラインをみっけていきます(・∀・)

例えば上の画像は1時間足のドル円チャートですが、①あたりの時にチャートを見ていたとして、レジスタンスラインは赤丸で囲ったところを参考にペーっとラインを引き、サポートラインは青丸あたりを参考に引きます。

次にレジサポラインどちらかに価格が来るのをまったり待ちます

ラインに近づいてきたら「レジサポラインが意識されて反発するのでは?」と考え、さらに5分足など短期の値動きを見て、反発の流れになったら逆張りエントリー、ラインで止まらなそうな動きであればスルーします

損切りラインはなるべくレジサポラインの外(レジスタンスラインの上・サポートラインの下)に置けるよう、引きつけてエントリーするのがコツです♪

基本はこれだけですね!もはや手法と呼んで良いのかくらいシンプルで、誰でも使えると思います

でも、自分も10年くらい使ってますし上手く活用していけば、トレードにおける強力な武器となりますので、ぜひ使ってみてください♪

エントリーのタイミングに関しては、短期チャートでダブルトップやトリプルボトムといった、反転のチャートパターンを確認し、ネックラインを超えたらエントリーの判断をしたりします!

② レジサポラインのブレイクを利用した順張り手法!

先ほどの手法は中期的なレンジ相場(BOX相場)でよく活用しますが、お次は中期的なトレンド相場で使うことが多い手法です

中期的なトレンド相場であれば、価格が一旦落ち着いたポイント、つまり押し目や戻り目を待ちます

まんまと押し目・戻り目を形成してきたら、短期時間足に切り替えレジサポラインを引き、トレンド方向へのブレイクアウトを狙いエントリーします!

実際のチャートでも見てみましょう。

例えば上の画像は右肩上がりの上昇トレンドを形成しているドル円の1時間足ですが、このチャートを見ていたとしてら、押し目(赤い丸)まで価格が戻って来るまで待ちます

どこが押し目になるか?は、自分は普段インジケーターの移動平均線と雲で判断してます(ここでは見やすいように消してますが)

価格が押し目をつけてきたら、短期の5分足などに切り替え、レジサポラインが引けるかどうかを見ていきます。

画像は先ほどの1時間足の手前の赤丸の部分を5分足で見たものです。

過去に何回か抑えられている価格帯があり、レジスタンスラインを引いてけますね!

そしたら、あとは中期的なトレンド方向(上)へとブレイクするのを待って、ブレイクしたらエントリー!という、こちらもシンプルな手法になっております

あとは、①レジサポライン反発からの逆張り手法と組み合わせて、中期的なレジサポラインから反発したあと、短期的にもレジサポラインが引けるような場合は、中期的な反発方向へとブレイクした時にエントリーできたりします♪

ちょっとややこしいですが、ようは下の画像のような感じです(`・∀・´)

中期的な流れに乗っかるための短期的な「ブースト(ブレイクアウト)」でエントリーする、と考えるとイメージしやすいかもしれません♪

③ レジサポ入れ替わりを活かした手法

3つめはラインをブレイクしたあと、役割が反対になったレジサポラインからエントリーする手法です

こちらも中期的なトレンド相場で使うことが多いですね。

トレンド相場というものは、高値・安値を更新し続けているような状態ですので、価格更新の時には(あまり意識されないラインだとしても)必ずブレイクが起こっているんですね!

ですので、中期的なトレンド方向へとブレイクしたあと、ブレイクポイントまで価格が戻って来るのを待って、レジサポ反転ラインで反発するのを狙ってエントリーします

エントリーは、やはり短期の反転パターンを参考にすることが多いですね♪

まあ要はレジサポ反転を活かした押し目買い・戻り売り手法って感じです

実際のチャートでは、こんな感じで少々なだらかな動きで推移することが多いのではないかと思いますので、その辺も意識すると良いかもです!

あとは長く続いてる中長期的なBOX相場をブレイクしたあととかにも使えますね(・∀・)
ブレイクのだましを回避しつつ、うまくいけばトレンドの初動で乗っかることも可能です。

【ユーロ豪ドル 1時間足のレジサポ反転】

ただ、③は一番慎重に仕掛けるような手法なので、成功率は一番高いかもしれませんが、ブレイクしあと価格が戻ってこないことも多いので、チャンスは少なめですね!

以上!レジサポライン手法のご紹介でした

シンプルですが、使い方によって強力なトレードの武器になるので、じっくり実際のチャートで身につけていきましょう♪

レジサポラインの本質を知ろう!

引き方や手法が理解できていれば、問題なく使いこなしトレードに活かせますが、レジサポラインを真に理解し様々な応用をしていくためには、深い理解が必要です。

あとは初心者さんにとっては「レジサポラインって何やねん」って方も多いと思いますので、ここからは解説パートです

そもそもレジサポラインって何?ってところから、性質、MT4での引き方など詳しく解説していきます!

レジスタンスライン・サポートラインとは?

レジスタンスラインサポートラインとは、別名「上値抵抗線」・「下値支持線」と呼ばれていて

その名の通り、レジスタンスライン(上値抵抗線)は上方向への値動きに対する抵抗で、サポートライン(下値支持線)は下方向への値動きに対して支えとなるラインのことです

この2つを合わせて通称「レジサポライン」と呼ばれています

レジサポラインは「相場の見えない壁」をイメージすると分かりやすいかもしれません!

まるで上下の壁に挟まれたスーパーボールのように、同じような価格で跳ね返っているのがお判りいただけると思います

では、なぜ上の画像のように、同じようなところで上昇・下降の勢いが抑えられて、反発するような値動きになるのか?というと、レジサポラインの正体は投資家たちが意識しやすい価格帯だからです!

どういうことかというと、相場に参加している投資家たちは「過去の値動き」を参考にして・・

【 この辺りで新しくポジションを建てたい 】

【 この辺りで持っていたポジションを決済したい 】

といったことを考えています。

ですので、過去に高値・安値から明確に反発した価格帯というのは

ここで再び値動きが抑えられ、反発するのではないか?

といったように新規エントリーや決済の目安として、投資家たちに意識されがちなのです。

【ここでクエッション!】

たとえば、ドル円相場が過去数年間ずーっと100円で上昇が抑えられ反発していたら、投資家たちはどう考えるでしょうか?

過去の値動きからは、100円を超えて上昇することがあまり期待できないので

これからポジション持つことを考えている人なら
100円まで上がってきたら売りでエントリーしたいな」とか

買いポジションを持っている人なら
100円あたりまで上がったら、買いポジション決済(売り)だ!

みたいなことを多くの投資家たちが考えそうですよね

こうして100円付近の価格帯まで上昇して近づいていくと、売りたい人が多くなり、勢いが売りに傾き、100円付近から反発するように下落していって、レジスタンスラインが形成されていくわけです!

ただ、レジサポラインでいつまでも反発が続くわけではなく、重要な経済指標などをキッカケに値動きに勢いがつくと、抵抗帯で抑えきれず、突破されることも当然あります。

お次はレジサポラインで価格が抑えきれずに突破された場合の動きを見ていきましょう

レジサポラインのブレイクアウトとは?

ブレイクアウトは日本語にすると「脱出」とか「突破」の意味です。

FXでは、レジスタンスラインを価格が明確に上抜けたり、サポートラインを明確に下抜けたりすることを「ブレイク」や「ブレイクアウト」と呼びます。

ブレイクが起こると、画像のように抜けた方向へ大きく価格が動くことが多くなります(・∀・)

なぜこのような動きになるのか、察しのいい方はお気づきかと思いますが、これも投資家心理が関係しております!

【ここで再びクエッション!】

ドル円相場が過去数年間ずーっと100円で抑えられていた価格が、今まさに突破され高値を更新したとすると投資家たちはどう考えるでしょうか?

まずは、数年以来の高値を突破したわけですから、「新時代の幕開ぜよ!!」って感じで、そこからまだまだ上がるであろうと考えた投資家の「買い」が集まりやすくなります。

反対に100円のレジスタンスラインで反発する、と考えてた投資家にとってはサプライズになり、価格が上昇するにつれ「はわわ!もうだめだー」って感じで撤退(売りポジションの決済 = 買い)すると、さらに価格は上がりやすくなり

それを見ていた投資家も、「乗るしかないこのビッグウェーブに!」って感じで新規の買いポジションを建てがちになり・・・

レジサポラインを抜けると、ビョーーンと抜けた方向へと価格は大きく伸びやすいのです(・∀・)

これがブレイク時に起こりやすい投資家心理と考えられるでしょう!

実際に下の画像はドル円チャートの1時間足ですが、過去に何度か反発が起こっている(青矢印)ところで引いたサポートラインを抜けた時(黄色星)に大きく価格が下落しているのが分かりますね♪

んま、レジサポラインから反発するであろうと考えてた人が多いにも関わらず、それを押し切るのがブレイクですからね。

そもそもかなりのパワーがあると考えらえるので、ブレイクアウトした後に価格がビョーンとなるのも、なんら不思議ではないですよね

このようにレジサポラインは、ラインでの反発を利用してバヨーンと跳ね返るところを狙った「逆張り手法」的に使えますし、抜けた場合のブレイクを利用して「順張り手法」的にも使えるんですよね!

1つのラインで2度お得なという素晴らしいラインなのです♪

さらにさらに!ブレイクした後にも3度目のお得ポイントが現れるのです…・

レジスタンスライン・サポートラインは
「ブレイク」をキッカケに入れ変わる!?

続いてレジサポライン3つ目のポイントです。

ラインのブレイクが起こると・・

レジスタンスラインサポートラインになったり

サポートラインレジスタンスラインになったり

と、お互いの役割が入れ替わることがあるのです

例えるならば主人公とヒロインが勢いよくぶつかって、お互いの頭の中や性格が入れ替わっちゃう「王道ファンタジー」のような感じですね^^

こうした漫画やドラマと似たような現象も、市場に参加している投資家たちの心理状況の変化が起こしているのです。

先ほどの画像を今度は値動きに注目して見てみましょう

①のポイントで、過去に何回も上値が抑えられているレジスタンスラインを明確にブレイクすると、反発を期待して売りエントリーした人たちの損切り(買い)注文や、抜けた上昇の勢いに乗っかろうとするトレーダーの「買い注文」が集中し、一旦勢いよく上昇していきます。

そして、画像②あたりで①の時に買いポジションを持って、含み益になった人が満足して、利益確定(売り)をすると再び価格が下がっていき・・・

③のポイントでは、①の上昇に乗れなかったトレーダーのチャンスになり、ブレイクと同じようなポイントで買い注文が集中することによって・・

レジスタンスラインとして機能していた価格帯がサポートラインへと転換していたのです(・∀・)

反対にサポートラインがブレイクする事によってレジスタンスラインへと転換するのは、全く逆の投資家心理によって起こります

こうやって相場の値動きの背景にある投資家心理を考えると、相場分析の質も一段階レベルアップできるはずですので、ぜひ覚えておいて下さい

それでは続いて、実際のラインの引き方を解説していきたいと思います。

MT4でレジサポラインを引く方法

ちなみに、MT4で実際に値動きしているチャート画面にラインを引くには・・

上メニューから「挿入」→「ライン」→「水平線」を選択して、チャート画面でクリックすると、その価格にラインを引くことができます!

または上のメニューに「表示」→「ツールバー」→「ライン等」にチェックを入れると、「ー」みたいな横棒のアイコンが出てきますので、そいつをクリックすると水平線(レジサポライン)モードになって、チャートにラインを引けるようになります

スマホMT4はオブジェクトアイコン(◯△□みたいなやつ)から水平ラインが選択できます♪

その他、どんなチャートツールでも基本機能としてラインを描写できるはずなので探してみましょう

レジサポラインを自動で引いてくれるインジケーター

FXは自分自身の知識やスキルで攻略するもの!

と考えている古いタイプ(?)の人間なので、レジサポラインもチャートを分析して自力で引いた方が、勉強になったり・トレードの力が付いたりするのではないかな?と思うのですが…

世の中便利になったもので、レジサポラインも自動で引いてくれるインジケーターがあるみたいです

レジサポライン、こんなに使える良い子です(・∀・)

長い上に微妙に脱線しがちな文章を最後まで読んでいただきありがとうございます

ここまで読破できたのであれば、レジサポラインは何なのか?といった基礎の部分から、形成される際の投資家心理やレジサポラインを活かした手法まで、一通り使いこなすための知識が付けられたのではないかと!思います。

明確なレジサポラインは、それだけ注目されている価格帯になるので、このラインを知っているか知らないかでトレードの成功率もかなりの差がでるはずですね

FX初心者の方は、ぜひ実際のチャートで値動きを観察してみて、「ここが注目されそう!」といった価格帯を見極める力をつけていってください

ただ、FXはスポーツというか、アクションゲームというか、ボードゲームというか、、、実践でトレードしていかないと絶対に身につかない部分がありますので、ぜひ今回の知識を活かして、実践トレードへ挑戦し「体得」していきましょう♪

まずはdemoでも良いので、レッツチャレンジです

読者様へ

ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております

1日1回の応援クリックならびにLINE@へ登録して、限定情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。


為替・FXランキング

完全無料配信のLINE@はこちらから登録が可能です。ブログだけでは明かせない独自のルートから入手す今旬の情報を定期的に配信しています。本当に投資を成功させたいと懇願している方は是非とも登録してもらいたいです

友だち追加

FXのコツカテゴリの最新記事