今回のブログは『①緊急事態宣言による外出自粛生活とFX需要についてのORZの考え』と昨日(4/7)仕掛けた私の『②損切りトレードの解説』という二部構成でお届け(σ・∀・)σ!
もう一方の『緊急事態宣言による外出自粛生活とFX需要について』ですが、外出自粛によって自宅待機を余儀なくされ、本業以外の収入源を探している方もきっと少なくないでしょう。
そんな中このブログを見ているということは少なからずFXに興味をお持ちのはず。
今回お話する私の考えについては本当にふと思ったことなので聞き流してもらっても構わないんですが、これからFXを始めようと思っている人、またすでにFXでトレードしている人にもできれば聞いてほしいかなと(・ω・)
もちろん、最後のトレード解説までご覧いただけたら嬉しいですぞ!
何となくFXを始める人が増えそうな予感がする今日この頃について
昨日緊急事態宣言が全国に出されゴーストタウンと化すのかと思いきや、東京以外の全国は休業要請見送りなどワケのわからない状況が続いてますな(´・ω・`)本当にこれでコロナ終息するんか?
んまぁ営業休止を求められた事業者への損失補填は「現実的ではない」とか言われてたしそういった事業者への配慮もあるのかもしれんけど、だったら緊急事態宣言出した意味あるのん?っていうのが正直な感想です。
そんな中、私の数少ない知人の一人が「1ヶ月業務停止で自宅待機になった」と話してました(・д・)
その知人はFXをやっていないんですが、冗談で「FX始めれば?」なんて話していたところふと思ったわけです。
この機会にFX始める人多いんでないか?
ご存知の通り、FXはトレードを通じてオンライン上で口座資金を運用する投資です。
つまり今のような外出自粛要請が出ている状況でも、トレードで飯食ってる我々専業トレーダーからすれば普段と変わらず在宅でお金を稼げるわけですな(・ω・)
んで、もし「在宅で稼げる方法→投資→FX」という認識が広まれば、自宅待機を命じられた人たちがこぞってFXを始める可能性もあるんじゃないかと。
FXを始めるなら「その場しのぎ」じゃなく「今後のため」に…!
そもそもFXっていうのは、余剰資金で始めてスキルを磨きながら時間をかけて徐々に稼げるようになっていくものだと私は考えております(´ー`)
始めて1日2日で簡単に稼げるようになるもんじゃないんですよね。
普段FX道場の門を叩いて「FXを始めたいです!」と私に連絡をくださる方は、それを理解した上で道場に入門し、毎日稼げるようになるための努力をしてます。
その結果、このコロナ騒動の間に「利益出せました報告」が波のように押し寄せ、私も対応に追われることになりました(´ω`)いやはや嬉しい悩み
んまぁ結局何が言いたいかっていうと、「今からFXを始めてその収入でここ1ヶ月を乗り切りたい」と考えている人がいたら、ちょっと待ったをかけたいってことです。
今からFXを始めて、たった1ヶ月で家計を助けるほどの収益を出すのはハッキリ言ってムリです(・ω・)
ただでさえ人によっては仕事ができず、収入が制限されている状態。
その状態でなけなしの資金を投入してFXを始めたとしても冷静な取引ができるとは限らないし、逆に大切な資金をなくしてしまいかねない。
- 「ある程度経済的に余裕があり、余剰資金を投資できる」
- 「この機会を使って、今後のためにFXの勉強を始めたい」
- 「こういう事態に備え、今のうちから在宅での収入源を確保しておきたい」
そういった方が“この機会をキッカケにFXを始める”のはORZとしても大歓迎です(・∀・)
ただ、“その場しのぎの収入を得ることを目的としてFXを始める”のは、賢い選択ではないのかなと思ったワケです。
またこれからFXを始める人だけでなく、すでにトレードをしている方にもちょっとお伝えしたいことが(o・∀・)ノ
自宅待機で収入が制限されたとしてもあくまで冷静なトレードを!
元々FXでトレードをしていて、在宅勤務または自宅待機を命じられた人にとって、この機会は絶好のチャンスでもあり、注意しなきゃいけない期間でもあるんじゃないかな〜と考えております。
【チャンスの理由】
多くの時間をスキルアップに費やせる。また利益獲得のチャンスに出会える可能性も上がる。
【注意の理由】
収入が減っている状態は「FXで稼がなきゃ!」と利益を焦りやすい。
そこに加えてトレードできる時間が増える分、曖昧な判断や根拠の薄いエントリーが増えたり、正しい決済の判断ができなくなる可能性も。
どちらにも共通して言えるのは、“チャート・FXそのものに向き合える時間が増える”ってことです(・ω・)
チャートを長く見れるっていうのは良いことばかりじゃありません。
その分きちんと自分をコントロールせにゃならんのです(´ー`)
自宅待機を命じられた方は仕事の収入が制限されることによる焦りも当然あるかとは思いますが、この在宅期間を活かすか殺すかは自分次第。
私としてもせっかくなら有効に使ってほしいですし、ぜひいつもどおり今までどおりのトレードを心がけてもらえたらな〜と思います(`・ω・´)ゞ
てなわけでちょっと長くなってしまいましたが、ここからはトレード解説に移ります〜!
控えめな利益を狙った順張り押し目買い戦略
さて、今回狙ったのはUSDJPYです(・∀・)
早速相場状況を分析して戦略(シナリオ)を立てていきましょ〜!
【USDJPY/1時間足】
MA100の傾斜具合から見て勢いがメチャクチャ強いとは言えませんが、MA20とMA50はビシッと傾斜し上昇雲もきちんと形成されてるので、明確な上昇トレンドと言って良いでしょう(・∀・)
すでにMA50で若干反発し下ヒゲをつけており、さらにレジサポラインも重なっていることからこのポイントは抵抗(反発)の力が強いように見えます!
ここから押し目買いを狙うとして、前回高値まではおよそ40〜45pips。
うむ、今回のトレードの軸は『1時間足MA50で押し目買い、前回高値までの40〜45pipsを狙う』で決まりですな(`・ω・´)
では上位足で相場全体の方向性も確認しておきましょう!
【USDJPY/4時間足】
直近のローソク足は上昇してますが、MA3本も絡み合ってゴチャゴチャ。
方向性の定まっていないレンジとも取れますが、その分上方向への懸念はなさそうですね(´ω`*)
続いてもう少し大きな時間足も見てみますか!
【USDJPY/日足】
4時間足と同じく、ここ2ヶ月ほどのV字推移のせいで方向性が定まってない感じっすね〜(・3・)
ただ若干切り上がっているように見えるものの、過去の高値ゾーンが目前に控えてるので深追いは禁物ってとこでしょうか。
んまぁ今回は40pips程度をサクッと取っていく作戦なので特に問題ナッスィンですね♪
ではここまでの戦略を一旦まとめましょ〜!
【ここまでの戦略】
- 日足:過去の高値ゾーンが目前に控えているので深追いは禁物。
- 4時間足:方向性の定まらないレンジ。特に近々で上への懸念はなし。
- 1時間足:下降トレンドから転換した上昇トレンド。MA50の押し目とレジサポラインが重なって良い感じ。
- 戦略:1時間足MA50の押し目買い。利確目標は前回高値あたりまでの40〜45pips!
短期足でエントリーのタイミングを待つ!
さて、エントリーの軸は1時間足MA50の押し目買いってことが決まったので、続いては下位足(短期足)で細かい値動きを確認していきます(・∀・)
うむ、キレイな上昇トレンドですな(´ー`)♪
1時間足と同じくMA50とレジサポが重なったポイントですでに反発しているので早速「どりゃー!」と乗っかっちゃいたいところなんですが、ここまで陰線続きで戻しの勢いもなかなか強いのでもう少し“下げ止まった”ことをきちんと確認したいところ。
さらに細かい5分足を見てみましょ!
【USDJPY/5分足/11時32分】
うぉぉぉこれは行きたくなる…!堪えろ!w
というかボラティリティもそんなに高くないし損切りラインもMA50の下に置けるんでもう行っちゃっても良いんですが……もう少し様子見ます(・д・)ハァハァ
もう一旦下げてからまた上がってくればWボトムの形(下から上への反転サイン)ができるので、そこまで待ちたい…!
んで、そっから約1時間半後…
【USDJPY/5分足/12時56分】
ようやく108.795でポジゲーーッツ( ゚Д゚)!!
MA20抜けられたときは「あ、こりゃ逃げられたかな…orz」とか思ったりもしましたが、それでも堪えて待ち続けた結果理想的な形で入れました^^
本来ならここからさらにMA20を抜けるまで待って進行方向への勢いを確認したかったところなんですが、今回は少しでも見込み利益を多めに確保するため早めに仕掛けました(`・ω・´)
んまぁこの短期足Wボトムの形成に加え、レジサポやMA50の抵抗など上がる要素は揃ってるんで大丈夫かと!
【USDJPY/15分足/12時56分】
損切りも1時間足MA50の外側に大分余裕を持って置けたのでエントリーポイント・タイミングとしては及第点でしょう(・∀・)
利確目標までも約45pipsといつもに比べてかなり控えめなので、ここはサクッと短時間で取っていきたいところですな!
で、それからそれから((((((((っ・ω・)っ
【USDJPY/15分足/20時21分】
エントリーから実に7時間30分!
チャートを見ると利確目標目指して非常に順調に上昇してますね♪
…んがしかしこれでまだ+25pips( ゚Д゚)!
最近の高ボラティリティ相場に慣れていたせいか、利確目標までのたった20pipsがこれほど長く遠く感じるとは…。
もう指値(利確注文)も入れて損切りラインはそのままで放置することにしました(´ー`)
んで、結局にっちもさっちも行かず翌朝を迎えることにw
【USDJPY/15分足/翌朝10時4分】
無念ッ!
-20pipsでファイナルアンサーでっす(・д・)
昨晩の間に上がりきらなかった時点で詰んでましたね^^;w
結局MA50も割ってきたし、ボラが低かったことも相まってトレンドの勢いが足りなかったってところかな(・∀・;)
んまぁFXトレードに負けはつきものですし、“損失を最小限に抑えて利益を伸ばせるときは伸ばす、チャンスは大きく張る”ことでトータル収益をプラスにすることが大事なので、1回や2回の負けでへこたれる必要はありません♪
次に切り替えまっせ〜(`・ω・´)ゞ
在宅でいつでもどんなときでも稼げるFXのアドバンテージ
てなわけで、今回の記事はトレード解説に加えちょっとマジメな話をしてみました(・∀・)
私が思っているように「これを機にFXを始めてみよう」と考えている人が多いかどうかは実際わかりませんが、もし安易にその場しのぎの手段としてFXを始めようとしている方がいたら、もう一度じっくり考えてみてほしいなと思っております。
何よりもまずは今の生活を維持すること、この危機を乗り越えることが最優先ですからね(`・ω・´)
その上でもし「今後のためにFXで稼げるスキルを身につけたい!」「本業とは別に収入源を確保しておきたい!」という強い意志をお持ちの方は、私が全力でスキルアップのサポートをさせていただきます。
いつまたこういう事態が起こるかわからない。
そもそもこのコロナ騒動がいつ収まるかもわからない。
そんな状況下で、いつでも在宅で稼げる手段があるというのはとてつもないアドバンテージだと今回の件で私自身も改めて感じてます(・ω・)
読者様へ
ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております
1日1回の応援クリック情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。