本日はレンジ逆張りトレードの解説をしていこうと思います!
普段より、センエツながら読者様のトレードを添削させてもらってますが、「トレンド相場はうまくいくことが多いのですが、レンジ相場での逆張りトレードがなかなかうまくいきまへん(´Д`)」という方をチラホラお見受けします。
やはり方向性の分かりやすいトレンド相場よりは、的確に反発ポイントを見極める必要のあるレンジ相場の方が少なからず難易度は高いのかも知れませぬ。
「んじゃあ、トレンド相場だけに絞ってトレードすればいいじゃん!」という声も聞こえてきそうですが、もちろんその考えも1つ”ありよりのあり”だと思います(o・∀・)ノ
しかし!「レンジは相場の7割」なんて言われるほど頻出相場なので、レンジを乗りこなすことができればエントリーチャンスはかな〜り増えてきますし、単純にいろんな相場で戦えるようになるとより楽しみながらFXに取り組めるようになるかと思います♪
貴重な時間を費やしてせっかくFXをやるなら楽しみながら取り組めたほうがいいですし、楽しめるということはそれだけ余裕があるということなので、FXへ向かうメンタル的にもバッチシです(`・ω・´)
ということで今回は、
- いままではトレンドに絞ってたけど、エントリーチャンスを増やしていきたい!
- いろんな相場を攻略してFXをより楽しみたい!
という方に向けて記事を書いてみました!
この記事を参考に「レンジ相場で仕掛ける際に気をつけるべきポイント」を学んでいただければと思います(`・ω・´)ゞ
「上位足の流れ」はいつでも意識すべし!
レンジ相場に限った話ではないですが、仕掛けようと思ってる方向が上位足の流れに乗っかれているかを意識することは大事です。
相場というのは各時間足が拡大縮小の関係になっており、ある時間足でトレンドやレンジを見つけてもそれは大きな流れの中の一部分に過ぎませぬ。
そして、大きな流れというのはそうコロコロ変わるものでは無いので、基本的にはその流れに沿う方向に仕掛けていくことでトレードの成功確率を高めることができるっていうわけなのです♪
これは例のマルチタイムフレームってやつですが、知らんがな!って方は一度こちらの記事をご覧ください(`・ω・´)ゞ
マルチタイムフレーム分析入門!チャートを見通す”神の目”を身につける方法
んで、今回は具体的に、レンジ相場で逆張りを仕掛ける場合を考えてみましょう。
そもそもレンジ相場についてあまり良く知らないという方はこちらもチェック(・∀・)↓
デイトレードでは1時間足や4時間足を軸にトレードすることが多いですが、それらの時間足でレンジ相場を見つけたからといって特に仕掛ける方向を考えず飛び乗ってしまうと損切になる可能性が高くなってしまいます(・∀・;)
レンジ相場を発見した後にどのように考えていけばいいか?NGパターンとOKパターンに分けて図で見てみましょう。

こんな感じでレンジ相場を見つけたら、上位足はどのような流れなのかを確認しましょう♪
今回の場合は上位足では移動平均線は下向きで価格が下落途中だったので、レンジ逆張りを狙うのであれば高値→安値の方向に仕掛けるのがベターだと判断できます。
言われてみればすんなり理解できるお話かと思いますが、意外と上位の流れを気にせず仕掛けている方もいらっしゃるのでこれを機に上位の流れはしっかり確認するようにしてみてください(`・ω・´)ゞ
では、実際のトレードになぞらえて確認していきましょ〜
EURCHFでレンジ逆張りを狙うっ!
今回はEURCHF(ユーロスイスフラン)の1時間足でレンジ相場逆張りを狙ったときのトレードです。
【EURCHF/1時間足】

MA3本が絡み合い雲が交互に現れており、高値安値での反発も見られるためレンジ相場と判断できます。すでに高値圏に差し掛かっているところですが、先ほどお伝えしたとおり上位足の流れを確認せずに飛び乗るのはリスキーです!
ということで、上位の流れもしっかり確認していきましょうヾ(・д・`)
【EURCHF/日足】

日足はMA3本下向きで下降雲が継続的に現れていることから下降トレンドと判断できます。
1時間足で形成していたレンジ相場も、日足で確認すると下降トレンドのごく一部分であることが分かるかと思います(`・ω・´)ゞ
今回は1時間足から見た上位の流れは下降ということが分かったので、1時間足のレンジでは高値→安値方向に仕掛ける、という戦略が立てられますね!
【EURCHF/15分足】

ちなみに15分足は上昇トレンドでMA50あたりで反発を見せているので、ここを抜けてくるようなら下方向に勢いがついたと判断してエントリーできそうです!
戦略まとめ
日足:下降トレンドなう。大きな流れは間違いなく下落。
1時間足:レンジ相場なう。上位の流れは下落なので高値→安値方向に仕掛けられそう!
15分足:上昇トレンドなう。抵抗となってるMA50を抜けてきたらエントリーできそう。
エントリー後すぐは順調も、伏兵現る…!!
ということで・・・

MA50をしっかり抜けてきたタイミングでエントリー!
1.08886でポジションゲットᕙ(・∀・)ᕗ
【EURCHF/1時間足】

今回は1時間足の高値からの逆張りなので、損切りラインはしっかり高値圏の上側に設置で-20pips。
利確目標は安値圏まで+40pipsを狙います!
【EURCHF/15分足】

今回もバッチシエントリー後からグイッと下げてきております♪
こりゃあモロタ間違いなし!と余裕をブッこいていたのですが、、、
・
・
・
【EURCHF/15分足】

またたく間に大・逆・行!
残念ながら-20.0pips にて損切りとなってしまいました
原因を調査してみるとどうやらユーロ圏のPMIが予想値を上回ったようでEURの買いが進んでしまったようで、、、

クッ!!星1レベルの指標にやられるとは、、、ノーマークだったぜ( ゚д゚ )クワッ!!
次はぜったい取り返してやるんだからぁぁぁ…(ノД`)シクシク
まとめ!
今回のトレード自体は損切という結果に終わってしまいましたが、いつなんどきも上位足の流れを確認した上でトレードすることで勝率アップにはつながってきます!
軸とする時間足の相場状況がトレンドであれレンジであれ、その一部分だけを見てすぐに飛び乗るのではなく、大きな流れの乗っかれているか?というところはぜひこれから意識してみてください♪
そしてレンジ相場に苦手意識を持っていた方も、この視点を持つことで今までよりも勝率よくレンジ相場を乗りこなし、エントリーチャンスも増えてくるかと思いますぞ(o・∀・)ノ
読者様へ
ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております
1日1回の応援クリック情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。
