中長期バラバラの転換点は、ブレイクアウトが狙い目!
【ポンドドル:日足】

【ポンドドル:4時間足】

日足〜4時間足はご覧の通り。移動平均線100が上向きに傾いてますし、上昇雲のモクモク具合を見ても、『上昇トレンド継続中』ですね。
ま、4時間足などは短期的な下落のせいで直近では下降雲が出ているのは少し気になりますが、それでも移動平均線100(=SMA100)を割っていないことからも『上昇トレンド継続中』とみて問題なっしんぐでしょう(´ー`)
中長期の流れが揃っているなら、この上昇トレンドの流れに順張りで乗っかってしまうのが一番効率的な稼ぎ方。
で・す・が!
さすがにこれだけですぐに上昇の勢いに乗っかれ〜!っていうのはあまりにも短絡的すぎますので、「この流れを邪魔しそうな輩がいないか?」念のため下位足をチェックしていきます。
【ポンドドル:1時間足】

ムムッ!!隊長、こんなところにおじゃま虫発見ですッ(゚д゚)!
なんと!1時間足さんは下降トレンドの真っ只中。しかも目の前には戻り売りポイントであるSMA100が立ちふさがっとる・・。
【ポンドドル:1時間足】

またこの価格帯は過去のトレンド相場のネックラインでもあるため、レジサポラインとしても意識されるであろう。まさに鉄壁の守り(´;ω;`)
長期的な流れは上方向に向いてますが、目の前にこんな強力な抵抗帯が立ちはだかっていたら、買いでエントリーしても速攻で跳ね返されて逆行しちゃうリスクも考えられますからね。
こんな感じで中期と長期でバラバラ相場の局面は、「上or下」どっちの流れに乗っかるか判断が難しいポイント(´ε`;)ウーン
【ポンドドル:1時間足】

が、しかし。トレード戦士諸君、諦めたらそこで試合終了ですよ。
よ〜く目を凝らして相場を見てみましょう。
たしかに1時間足は下降トレンド形成しているものの、直近の値動きは安値更新できず、徐々に価格も切り上がりつつありますからね。このことからも下落の勢いは確実に落ちていることが読み取れます。
ということは、残すは下降トレンドの最後の砦SMA100を突き抜けてくれれば、下降トレンドも収束に向ってくれそう!
ズバリ、この悩ましい局面で私が出した答えは・・(-ω☆)キラリ
【ポンドドル:1時間足】

ブレイクアウト!!!
目の前のお邪魔虫(=1時間足のSMA100+レジサポ)さえ突き抜けてしまえば、下降トレンドも収束してくれそうだし、その後上方向に敵はいなくなりますからね!
このお邪魔虫をブレイクアウトしたポイントから狙っちゃえばいいのでは?っていうのが今回のトレード戦略でございます(・∀・)
【中長期の相場環境】
[日足]:上昇トレンド形成中。
[4時間足]:直近の値動きもSMA100で反発しているため、上昇トレンド継続。
中長期の流れは上向きの流れ。
が、1時間足ではSMA100+レジサポラインが立ちはだかる。
それならば(・∀・)!
1時間足SMA100+レジサポラインをブレイクアウトしたら買いエントリー!
中期〜長期の流れがバラバラの局面だと、どっちの流れについていくか判断に迷っちゃいますが・・そんな時も焦らず騒がずおじゃま虫が居なくなるポイントから仕掛けちゃえばいいって話。
これで大まかな戦略立ては出来ました!
あとは短期の5分足で最終的なエントリーポイントをチェックしていきますよ〜ん(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
【ポンドドル:5分足】

5分足は弱〜い上昇トレンドといったところですかね(・∀・)
1時間足のSMA100+レジサポラインは、かなり手強いみたいで何度も挑戦してみるのもなかなか破れず・・といったところみたいですね。
ま、この壁を破れずに押し負けてしまった時は一旦諦めて、もう一度戦略を練り直せばいいだけですからね。5分足くんを応援しながら見守っていると・・
【5分足のエントリー前】



ついに・・ブレイクアウトっっっっ!!!!!!!
どうにか鉄壁の壁を撃ち破っていったので、ここでポチリ。
1.40651でポジション(σ・∀・)σゲッツ!!
万が一のための防衛ラインで決済逆指値(-20pips)を4時間足のSMA100の下を設置したので、ちょっとやそっとの戻しなら跳ね返してくれるだろう。
【ポンドドル:1時間足】

フィボナッチくんが教えてくれているように、次なる相場の節目となりそうなのは、フィボナッチの23.6ラインあたりなので、ここをひとまずの決済目標として60〜70pipsくらいを狙っていこうかと思います(・∀・)!
ってことで、その後の値動きを見守っていると・・・
【ポンドドル:5分足(3日の17時くらい)】

ブレイクアウト大成功(゚∀゚)
すべては私のシナリオ通り。含み益は順調に増えて・・+20pipまで急成長!
こりゃ完全にモロタコースですし、さらに含み益が伸びそうであれば、週末まで100pips超えのガチホ路線もアリかな〜(・∀・)ニヤニヤ
と、脳内妄想を膨らませていた私に・・・突然の鉄拳が襲いかかる!!!
【ポンドドル:5分足(3日の19時くらい)】



オーマイガー( ゚д゚ )!
突然の下落が私ポジに襲いかかり、気づいた時には損切ラインをぶち抜かれ・・・-20pipsでファイナルアンサーでございます。
我ながら手堅いポイントだと思ったんですけどね〜(´;ω;`)
もちろん自分の見立てを信じたいですが、『相場にゼッタイはない』ので、時にはこんな風に見立てが外れて逆行しちゃうこともあるのです。
やはり損切される「あの瞬間」ほど忌まわしいものはないのですし(笑)
時にはその苦しみを先延ばしにするため、この損切ラインを外したい衝動にもかられちゃいますが・・・ストップ!そんな誘惑に乗っかりそうな時に限って、
【ポンドドル:5分足(3日の20時くらい)】

あかーん!さらにギュイーンと下落して、もっと含み損が増えちゃった(゚д゚)!
なんて悲しい結末にもなりかねないですからね(笑)
ここで大損食らってHP(資金)がゼロになっちゃったら元も子もないですし、相場の世界ではHP(資金)がちょっとでも残っていれば、必ず逆転のチャンスがやってきます!
なので怒れる気持ちをグッと押さえ、相場に資金を預けてきたくらいの気持ちで損切を受け入れましょう。そうしましょう。
次こそは取り返しにいくからな!待ってろ、ポンドちゃん( ー`дー´)キリッ
バラバラ相場は、後乗りエントリーでいざ攻略(・∀・)!
今回はよくわからん横槍が入ったのでモロタまでは出来ませんでしたが、ポジションゲッツする前の相場の見立て&エントリーを中心に解説してみました(・∀・)
【ポンドドル:4時間足】

【ポンドドル:1時間足】

相場を見ていると、中期足(1時間足)と長期足(4時間足)で相場状況がバラバラの展開になることもよくありますからね。
「買いor売り」どちらに仕掛けていけばいいのか迷ってしまう局面もあるでしょう。
そんな時、なにもわからずテキトーな直感に頼ってトレードしてしまうと、リスクは跳ね上がってしまいますが、今回のように『買いか売りか、白黒ハッキリするまで待ってみる』ことで、道は開かれるのです(・∀・)
こうした相場分析の方法や戦略立てのコツ、リスクに対する対処法は単純に知っているか知らないかの差だけで、結果が大きく違ってきますからね(´ー`)
これからFXを始めようと考えている方は、FXをただ「上がるか・下がるか」というギャンブルの賭け事のように考えずにしっかりと知識に基づいた、根拠のあるトレードを実践していけるように学習していただければと思います!
ではでは、次回のFXブログも楽しみに〜ん(・∀・)
読者様へ
ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております
1日1回の応援クリック情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。
