今日のFXブログでご紹介するのはテクニカルツールではありませんが、
海外FXで取引するにおいて非常に大切であり、最も基本的なもの。
レジスタンスライン、サポートライン、ブレイクアウト
についてご紹介します。
レジ・サポ・ブレイクってなんだ?
まずは画像をご覧下さい↓

この「レジスタンスライン」は上値抵抗線とも言います。
例えば過去に同じ価格帯(高値)で何度も反発していて
その価格帯を結んだ水平線が「レジスタンスライン」と呼ばれます。
画像のチャートでは、レジスタンスラインを引いた高値圏で
何度か反発しているのが分かります^^
次にサポートラインです↓

「サポートライン」は下値支持線とも言われます。
「レジスタンスライン」とは逆で、同じ価格帯で何度も反発(安値)しているポイントを
結んだ水平線を「サポートライン」と言います。
同じように、サポートラインを引いた安値圏で
何度も反発しているのが分かりますね
この「レジスタンスライン」「サポートライン」は、多くの市場参加者が
取引の際に注目・参考にするので投資家心理で反発が起こりやすいポイントです。
例えば「レジスタンスライン」の場合、投資家たちは高値天井を抜けることは
無いだろうと予測し、抵抗線の手前で売りに入ります。
すると上昇していた為替が上がりづらくなります。
この繰り返しで「レジスタンスライン」は出来上がっていくんですね(・ω・)
「ブレイクアウト」がキーポイント!
しかし一度「レジ・サポライン」を抜けると状況は一変します。
ではレジスタンスラインがブレイクされた時のチャートを見てみましょう↓

レジスタンスラインがブレイクされた瞬間!
「今か今か」と目をギラつかせていた投資家たちが
「抵抗線を抜けたぞ!」
そういって一気に買いに入ります。
すると相場は急激な上昇トレンドになる可能性が高まるというわけです。
逆にサポートラインがブレイクされた時のチャートも見てみましょう↓

「サポートライン」を抜ければ、
下降トレンドになるということになりますね(=゚ω゚)
この「レジスタンスライン」「サポートライン」を抜けることを
「ブレイクアウト」と言います。
「ブレイクアウト」の後は短時間での利益を狙えますので、
予め「レジスタンスライン」「サポートライン」を引いて
逆指値注文を入れておくなんて手もアリかもしれないですね
ちなみにここまでの話は主に「レンジ相場」での話です。
トレンド相場での「レジ・サポの役割」

例えば上図のようなトレンドの場合、上昇トレンドだと、
直近の高値を「レジスタンスライン」
(下降トレンドの場合は「サポートライン」)
直近の安値を「サポートライン」
(下降トレンドの場合は「レジスタンスライン」)
とします。
図のように、それぞれのラインはトレンドが続くほど更新されていきます。
このようなトレンドの場合、直近の抵抗線をブレイクすると、
その抵抗線を支持線として考えます。
実際のチャートで見てみましょう↓

少しゴチャゴチャしてしまいましたが、
実際チャートで見てみるとこんな感じです^^
これらを踏まえると、
・直近の抵抗線を抜ければトレンド継続の可能性が高い。(ブレイクアウト)
・少し戻った後、支持線(前回の抵抗線)でまた反発した場合トレンド継続の可能性が高い。
・逆に支持線をそのままブレイクしてしまえばトレンド終了、または転換の可能性が高い。
という風に考えることができます。
さて、今日ご紹介した「レジ・サポライン」は、FX手法と呼ぶ必要も無いぐらい
基本的なことであり、全てのFXトレーダーが意識しているものだと思います。
ラインまでは引かずとも、直近の高値・安値は誰しも意識します。
レジ・サポラインは、もちろん誰かに引いてもらうものではなく、
自分自身の手で引かなければなりません。
このFXブログでも何度かお話していますが、
海外FX相場はトレーダーたちの心理によって動いています。
よって如何に多くのトレーダーたちが意識するポイントを捉えて、
レジ・サポラインを引けるか。
これが重要になってきます。
自分が抵抗だと思っていたラインがほとんど市場に意識されていないポイントで、
あっさりブレイクされてしまった、なんてこともあります。
こればかりは正解が無いので、より多くのトレーダーが意識しそうなポイントを
見極める力を身につけましょう^^
そのうち、「あれ?ここは何か抵抗が強そうだな。。」なんて無意識に反応することが
出来てしまう日が来るはずです(´∀`)
FXの基本中の基本、レジ・サポ・ブレイクを極めて
海外FXで荒稼ぎしちゃいましょう!!!
それでは次のFXブログもお楽しみに
読者様へ
ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております
1日1回の応援クリックならびにLINE@へ登録して、限定情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。
