FXの税金

2/2ページ
  • 2019.06.19

FXの確定申告をe-Taxで行うときの手順

確定申告は、e-Taxという報告形式でインターネットから申告ができます。そのため、税務署に出向かなくても申告ができます。 しかしe-Taxから申告するときに必要なものがあり、マイナンバーカードを用意しなければならないです。マイナンバーカードが無い場合は、自身が住んでいる地域の役所に申し出て作成をしましょう。 また、マイナンバーカードだけでなく、マイナンバーカードのICチップを読み込むICカードリー […]

  • 2019.06.18

FXの損失を確定申告で繰越損失として申告しましょう!

FXで損失を出した場合、税金を払う必要が無いため確定申告が不要になります。しかし損失が出た場合でも、確定申告した方がいいです。来期で利益を出したときに支払う税金を減らすことができます。 繰越損失を損益通算に利用の仕組みは? なぜ来期の税金を減らせるのか、それは繰越損失として今期で出した損失を来期の利益と損益通算できるからです。 FXで平成30年度に10万円の損失を出したとします。平成31年度は3万 […]

  • 2019.06.18

【FX確定申告】会社員は普通徴収を選択しよう

会社員の方は、FXの確定申告をする場合に気を付けなければならないことがあります。それは住民税の徴収の選択を普通徴収で選ぶことです。 確定申告の住民税の支払いの選択時に特別徴収と普通徴収のどちらかを選ぶ項目があります。特別徴収は会社で給料から天引きだからとこちらを選ぶと、会社側に給与以外の収入があったことが知られてしまいます。 収入があるのを知られると何が問題なのか 給与以外の収入があることを会社側 […]

  • 2019.06.18

【FXの税金】課税はいくらから?条件別の課税対象ラインをチェック

FXで利益を得た場合、税金を払う必要があり、確定申告をすることになります。しかし、利益の額によっては確定申告をする必要がないこともあります。 いくらから課税されるのか?また課税されない金額でも確定申告しなければならないのか?をこれから説明していきます。 職業別でみる課税対象になる金額のライン 会社員の場合 FXの利益は雑所得扱いで、FXの利益を含む雑所得が20万円以下なら課税されず確定申告は不要で […]

  • 2019.06.17

【FX】正しい税金の計算方法|税額は減額できる

FXの利益に対しての課税は総合課税ではなく申告分離課税なので、給与所得等とは分けて課税されます。なのでFXで損をした場合でも、確定申告をすれば給料の所得税が減額されるということはありません。 しかし、申告分離課税の中にはFX以外の所得と損益通算できるものもあるので、FX以外で損失を出していた場合に税金を減らすことができます。 この記事では、FXの利益に対する税金はどのように計算すればよいかを、損益 […]

  • 2019.06.17

【FXの税金対策】少しでも税金の支払いを減らしたい!

FXをしている人で、FXの税金対策をしている人は少ないと思います。ですのでFXの税金対策が話題になることはあまりありません。 税金対策自体が難しいことや、税務署が脱税などに厳しい目を向けていることから、効果的な税金対策がないのが現状です。 この記事では、どうやって税金対策をすればいいか?なぜ税金対策が難しいか?を知ってもらうために、個人でもできる簡単な税金対策と税金対策が意外と難しい理由を簡単に説 […]

  • 2019.05.30

【FX】スワップポイントは課税対象!1円でも多く利益にしよう

FXの税金で気になるものの一つとして、スワップポイントの扱いはどうなるのかがあります。 単純にスワップポイントも売買で得られた為替差益と同じ扱いと言ってしまえば終わります。しかしそれで終わらない問題があります。 それは受け取っていないスワップポイントの税金の扱いはどうなるかです。 これはFX会社によって対応が異なるので、各パターンについて説明していきます。 スワップポイントが未決済扱いの場合 FX […]