トレードの超基礎!「相場環境認識」をちゃんと理解しよう!

トレードの超基礎!「相場環境認識」をちゃんと理解しよう!

今日は初心に帰って相場環境認識についておさらいしていきたいと思います!

環境認識はその名の通り、今の相場状況がどうなってるのか把握すること。トレード前に今の相場がトレンド相場なのかレンジ相場なのか判断するやつですね!

「トレンド・レンジは知ってるよ!」という方も多いかもしれませんが、「なんでトレンド・レンジを判断するのか?」をちゃんと理解してる人は少ないのではないでしょうか(´ω`)?

意外とトレードの中での環境認識の重要性やどういった目的があるのか理解せずにトレードで勝つ方法ばかり身につけようとしてる方も多いかと思います。

特にFXを初めて間もない方だと、上昇トレンドで買う・下降トレンドで売るといったように相場環境そのものがトレードの根拠だと勘違いしてる方も多いはず

これではトレンド・レンジの判断が完璧だとしても、実践では全く結果が出ないなんことにもなりかねません。

環境認識は相場を知る段階として伝授してますが、トレンド・レンジがエントリーするためだと勘違いしてる方もちらほら見かけますからね。

なので今回はトレンド相場・レンジ相場を判断する環境認識について、その役割や重要性、実践ではどんな意識で相場を判断していけば良いのか?みっちり解説していきます(`・ω・´)ゞ

トレンド・レンジなど基本的な事は学んだけどトレードがうまくならない!といった方は是非とも参考にして頂ければと思います!

相場環境認識とは?

相場環境認識は今の相場状況がどうなってるのか把握するというもの。

・目的地へ行くためにはまず自分がどこにいるか知る
・ゲームで敵キャラが強ければ弱点は何かまずは知る
・目標を達成するためにはまずは自分に何が足りないのかは知る

何でもそうですが、何かをするためにはまず現状把握が必要ですよね。

トレードでも同じで買うか売るかどっちが勝ちやすいのか、まずは今の相場状況を把握する必要があります。

いわばトレードの一番最初のステップですね(´ω`)

判断方法はインジケーターを使ったりラインを使ったりと色々ありますが、私は移動平均線3本(20,50,100)と一目均衡表のを使って判断しております♪

詳しくはこちらの記事で解説してるので参考にしてみてください♪
インジケータでトレンド相場とレンジ相場を正しく判断!

相場環境認識の真の役割

で、今回のお話するのはトレンド・レンジの見極め方ではなく、なんでトレンド・レンジを見極める事が大事なのか?について。

トレードするためには「どこでエントリーするか」というエントリーポイントを選定することが必要です。

例えば相場が上昇トレンドだからという勢いだけに任せてトレードすると、ローソク足が少し下落するだけで含み損になったり損切りになったりしますよね。

こうした高値掴み・安値掴みにならないために、なるべく逆行しないところから仕掛けるという事がトレードでは必須です。

高値掴み・安値掴みについて詳しくはこちら!
脱、高値掴み!FX初心者は『相場の勢い任せ』から抜け出そう(・∀・)

で、この「どこから仕掛けるか」というのは、トレンドで最適なエントリーポイントもあれば、レンジで最適なエントリーポイントもあるように、相場状況によってポイントが異なってきます。

このブログを読み込んで頂いてる方ならおなじみのトレンド押し目戻り目・レンジ高値安値というやつですね♪
FXで『押し目・戻り目』を見極める方法とエントリー判断

エントリーポイントを押し目戻り目に選定するのか、高値安値に選定するのかは今の相場がどういう状況なのかをまずは把握する必要があります。

そのためにまずは相場がトレンド相場・レンジ相場という相場状況の判断をしていくのです♪

これが本来の相場環境認識の目的(・∀・)

【初心者に多い勘違い】相場認識したらエントリー!

んがしかし!

こうした環境認識の目的をちゃんと理解してる人ってなかなかいないんですよね。

特に初心者さんに多いのですが、エントリーポイントを選定せずに『上昇トレンドで買う・下降トレンドで売る』という相場状況そのものを根拠にしたトレードをしちゃってる人は要注意ですね。

相場状況は”今の相場状況”であり”未来の相場状況”ではありません。

もちろん『トレンド相場は一定期間継続する』など相場毎に性質はありますが、これはあくまで可能性の話。その後もその相場が続くという確証はどこにもありません(゜-゜)

例えばゴールデンクロスも、後から上昇トレンドを見ると確認できますが、実際にゴールデンクロスしたタイミングでエントリーしても上昇トレンドにならないことが多いっすよね(´ω`)

結果的に上昇トレンドはゴールデンクロスしてるけど、リアルタイムでゴールデンクロスが上昇トレンドになるわけではないということです。

「上昇トレンドで買う」の様な相場状況そのものを根拠としたトレードはほとんどギャンブルであり、勝つことは難しいでしょう(´ω`)

『相場環境認識→エントリーポイント選定→エントリー』という、

「相場環境認識はエントリーポイントを選定するために相場を知るという1つ手前の段階」だということを理解してないとこんなトレードになってしまうのです。

初心者から抜け出すには考え方を変えよう!

ここが、特に初心者さんは気をつけてほしいのですが…

相場状況だけでトレードしてる人は、相場環境そのものを根拠としたトレードが間違ってるということすら気づけてない事が多いです。

上昇トレンドで買うというトレードで負けると、ほとんどの初心者さんは「自分はトレンドの判断方法が下手なんだ」という考えになります。

そしてインジケーターや理論をあれこれ使って、いかに目の前の相場がトレンドかどうか見極めようとするのですがどうにも勝てず、よくある悩みの

「過去相場なら判断できるけど、リアルタイムだとトレンドの判断ができない」
「微妙な相場はトレンドと判断して良いのか?」

など今の相場がトレンドなのかレンジなのか完璧に定義することで躓いてしまうのですね(´ω`)

『相場環境認識→エントリー』だと、トレンドと判断できればトレードできるという考え方なので、相場がトレンドかどうか、0か100かでしか考えれなくなってしまうのです。

これではどれだけ相場状況を見極められたとしても一向にトレードで勝つことはできません。

特に知識ばかり詰め込んで頭でっかちになってる人に多いかもしれませんね。

まずはここの考え方を改め、

・相場環境認識はエントリーポイントを選定するため
・相場環境認識は今の相場状況を判断できれば問題ない
・『相場環境認識→エントリーポイント選定→エントリー』

ということを理解しましょう!

何事も使い方や目的を理解しなければ、高性能なインジケーターや理論ばかり詰め込んでも活かすことはできないですぞ(・3・)

相場判断に拘らなくても勝てる!

『相場環境認識→エントリーポイント選定→エントリー』

この考え方でトレードできると、判断がおおまかでもエントリーポイントさえ選定できれば利益を上げることはできます。

勝ってる人のトレードを見て「なんでそんなところで勝てるの?」みたいなトレードってありますよね。

あれは未来の相場が読めてるとかではなくエントリーポイント選定ができるからです(・∀・)

例えばORZのFX道場生さんからよくある質問で、

「移動平均線20とローソク足は下向きだけど、移動平均線100は上向き。これは上昇トレンドですか?」というのがあります。

この質問も『環境認識→エントリー』=『上昇トレンド→買う』という考え方から来る悩みです。

上昇トレンドと判断できるなら買うというトレードを想定してるからですね。

この場合、考え方としては、

相場状況:全体的には上向きだけど、直近の値動きは下落。
トレード:もしローソク足がMA100付近で押し目をつけるなら買う、MA100を抜けるなら見送る。

という感じですね(・∀・)

上昇トレンドかどうかを定義することが重要なのではなく、相場状況を把握して、どのあたりから仕掛けられそうか?を見極めることが重要なのです♪

どう判断したら良いかわからないという相場は大まかに判断して、「どこから仕掛けられそうか?」という視点で戦略をたてていくスキルを身に着けていきましょう!

とはいえ、判断しづらい状況の相場だとエントリーポイント選定も難しくなるので、キレイなトレンド相場・レンジ相場という基準を自分の中で持っておき、なるべくキレイなトレンド・レンジに近い相場に絞ってトレードすることをおすすめします。

まとめ

今回のお話をまとめると、

【初心者にとっての相場認識】

『環境認識→エントリー(上昇トレンド→買う)』

相場環境そのものがエントリー根拠になってしまってる。その結果→上昇トレンドかどうかを完璧に定義しなきゃいけないという0か100かで悩んでしまう。

【本来の相場環境認識】

『環境認識→エントリーポイント選定→エントリー』

トレードの中での相場認識は、エントリーポイントを選定するためにまず相場を知るというもの。エントリーポイントが決まればトレードできるので、相場認識はおおまかでも問題なし。

といった感じですね!

今まで相場認識したらすぐエントリーだと考えていた人は是非ともこの機会にトレードを見直していきましょう!

とはいえ、実際にトレードするには他の時間足を確認したり、エントリーポイントを細かく選定したりと色々なスキルが必要です。

読者様へ

ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております

1日1回の応援クリック情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。


為替・FXランキング

FXトレードについてカテゴリの最新記事