基本と勝てるエントリーのコツ

基本と勝てるエントリーのコツ

実践トレードで使うためのエントリーポイントやコツ的なところまで、ガッツリと書いてみました!

パターンそのものや動きの特徴を知り、それがチャートに現れればそのあとの予測もしやすくなるので、トレードの成功率を高めていける1つの武器になるのは間違いない♪

FX初心者さんや、あんまりトレードが上手くいっていない方、参考にして頂ければ嬉Cです。

それではニートと一緒にフラッグを学んでいきましょう(・∀・)

※その他、フラッグ以外の使えるチャートパターン集はこちらにありますぞ!
エントリーから決済まで活用できる”黄金FXチャートパターン”集

FXのフラッグとは?どんなチャートパターン?

フラッグは日本語で「旗」です。赤上げて♪白上げて♪のあれですね。

FXで言う所のフラッグも、旗みたいな形を作りながら動くパターンのことを指します。

【実際のドル円チャートで現れたフラッグの例】

画像のように、高値・安値が平行なトレンドライン(チャネルライン)で抑えられながら、同じくらいの値幅でジグザグと推移していくようなパターンですね(´ー`)

そして、上下どちらかのトレンドラインを価格が抜けると、ラインブレイクとなって抜けた方向へと大きく動く可能性が高くなると考えられます。

トレンドラインについて詳しくはこちら!
「トレンドラインの正しい引き方を身に着けてトレンドの流れを掴む!」ラインブレイクはこの辺りの記事で話してます♪
FX初心者さん必見!「レジスタンス・サポートライン」の引き方

【典型的なFXのフラッグパターン】

したがって、チャートにフラッグが現れ価格がジグザグ動いていたら、トレンドラインを抜けた時にその方向へとエントリーするのが、フラッグをトレードに活かすセオリーになります(・∀・)

上の画像であれば、下のラインから買うのが一番値幅が取れる、とも考えられますが、直近の流れは下落になっているので、上のラインを抜けられなかった場合、戻ってきてそのまま下落の流れに押されてしまうリスクがありますね。

レジサポラインなどと組み合わせて、活用できる場合はブレイク前の反発から狙うのは全然ありです!

フラッグの特徴を知っておこう

形から何となく想像できるかもしれませんが、フラッグはトレンド相場中、価格が高値・安値を更新する勢いが一旦おさまる「トレンドの踊り場」によく現れるのが特徴です。

つまりは押し目や戻り目の部分ですね!

トレンド中、イケイケで上昇(または下降)している時は、フラッグ(旗)の持ち手の部分を形成していて、押し目・戻り目ではひらひらする布(?)の部分を形成してフラッグが完成していくわけです♪

ですので、上の画像のように、布の部分だけ見ると下降のトレンドラインが引けて目先は下に動きそうだとしても、その後の大きな値動きは全体のトレンド方向である上へと抜けていく可能性が高いと考えられます。

簡単にいうと、フラッグは旗の持ち手の部分と一緒の方向へブレイクする可能性が高いのです(・∀・)

フラッグの種類

これまで上昇トレンド中のフラッグの説明でしたが、もちろん下降トレンド中にもフラッグは発生しやすくなります。

また、旗の布の部分がレジサポライン(水平線)になるのもフラッグと呼んで差し支えないと思います(´ー`)

さらに、ペナントやウェッジもフラッグの仲間として考えてOKですね!

名前の通り、ペナント(優勝旗)ですからフラッグ(旗)の一部って訳ですな(・∀・)

ウェッジはペナントの仲間なのでフラッグ > ペナント > ウェッジ って関係性で覚えておくといいかもしれません。

【フラッグ(青)の中にペナント(赤)があるチャート】

フラッグが他のペナントやウェッジを内包しているので、ペナントのラインを抜けたとしてもフラッグの動きに回帰する可能性も残していると言えますね!

よくできたネーミングですこと(・∀・)

フラッグを実際のトレードに活かすテクニック!

パターンの使い方として基本はブレイクのタイミングでのエントリーなのですが、それだけで勝てるほどFXも激甘ではありません。

100%の値動きの予想はできないので、当然「だまし」になる可能性があったり、うまく含み益が伸びていったとしても決済ポイントを何も考えていないと、防げたであろう逆行とかをモロにくらって、利益が0になったり、避けられた損失を追うことになってしまいます。

そんなわけで、ここからは100%は無理にしても、少しでも100%に近づくためのテクニックをご紹介していきます(´ー`)

どこでトレードしているのか?時間軸の概念を把握する

フラッグに限らずテクニカル分析全般に言えることかもしれませんが、チャートというものはフラクタルな構造をしているので、切り取りかたによって大きなフラッグ・その中に存在する小さなフラッグの様に見ることができます。

様々な値動きが同時に存在している様な状態では、自分がどの値動きを狙っているのかを意識したトレードというのは、成功率を少しでもあげる上で非常に重要になります。

例えば、小さな(短期的な)フラッグを捉え、トレンドラインのブレイクでエントリーをするならば、それは短期的な流れに沿ったトレードを行うことになるわけです。

自分が短期的な流れでトレードしていると自覚なく、無理に利益を引っ張ったりすると、長期的な抵抗帯にぶつかったり、長期的な流れが短期と逆のトレンドであれば、長期の流れ(トレードとは逆方向)に収束してしまう恐れがあるんですよね。

逆に大きな(長期的な)フラッグを捉えたのであれば、トレンドラインのブレイクでエントリーした後は、長期的な流れに沿って利益が伸びるまで長期間ポジションを保有していく必要があったりします。

また、大きなフラッグを形成する様な値動きであれば、わざわざブレイクまで待たずとも、旗の布の部分でジグザグ動いているところを逆張りで、短期的に狙うってトレードも全然アリです。

このように、自分がどの値動きの流れに沿ってトレードしているのか、さらにその流れのをどこまで追うのが合理的と考えられるのか?

ってところまで考えらると、フラッグに限らず、さまざなまチャートパターンや手法の成功率をグググっと上げていけると思います!

このあたりの話を詳しく書いちゃうと、それはそれで1記事分くらいはかけちゃうので、さらに詳しく学んでいきたい方はこちらも参考にしてみてください(・∀・)

レベルアップにはトレードしてみるのが1番!

チャートパターンを使ったトレードの成功率を上げていくには、時間軸の概念(マルチタイムフレーム)や戦略(シナリオ)が必要不可欠ですので、最後はちょっと取っ付きにくい話になっちゃいましたね(´ー`;)

フラッグだけに白旗なんて言わないでくださいねぇ〜

・・はい。

ま、FXは頭で理解することももちろん大事ですが、実際にトレードすることで「体得」することも大事ですので、まずは気負わずにデモトレードとか、少額でチャレンジしてみることをオススメします♪

MT4のアプリなら一瞬でデモトレード用のアカウント作成もできますので!

T4についてはこちらをどうぞ
スマホ版MT4アプリの使い方、イチから解説してみた!

また、練習の仕方がわからない・勝てるトレードへと一直線で進んでいきたい(´ー`)★

スキャルとかはあまり得意ではないので教えられないですが、私が普段行なっているデイトレードをまるまる習得できる様に、基礎中の基礎の部分から戦略・リスク管理・相場観など、体系的に学んでいけるものを作り上げられたのではないかと、自負しております。

それでは次回のブログでお会いしましょう(・∀・)

読者様へ

ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております

1日1回の応援クリック情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。


為替・FXランキング

FXトレードについてカテゴリの最新記事