本日のFXブログでは・・・
実際のリアルタイムの相場でもこの知識を活かしてもらえるように
「エントリーポイントの見極め方法・実践編!」として
普段の相場でのエントリー時に気をつけている点など、
より実践的な内容を自分のトレードと合わせてお届けしていきたいと思います!
まだ実際の相場でエントリーの見極めを使う
イメージが膨らんでいない方、ぜひ今回のFXブログを
参考にしていただければ嬉しいです!
ではでは、本日もいっちょいきまっか(´ー`)
豪ドル円にチャンス到来!が、ポジゲットするものの…?
では、本日も相場の見立てから振り返っていきます(・∀・)
今回のトレードはというと、
昨日の晩ご飯時にポジションゲットしやした!
まず、本日のトレードの主軸は
綺麗なトレンド相場を
形成していた豪ドル円の1時間足!
AUDJPY 1時間足

3本の移動平均線(期間20/50/100)がともに上方向に向かっていて
上昇雲もモクモクしていることから、上昇トレンド形成中といったところでしょうか(・∀・)
とはいえ、価格はちょうどエントリーポイントの1つである
上昇トレンドのMA20の押し目に
差し掛かっていることからも
この辺りで押し目買いを仕掛けていけば
カッキーン!と反発していきそうなところ!
ですが!さすがにこの根拠だけでは頼りないので
他の時間軸の相場状況も確認して、トレードの後押しになりそうな材料や
逆に懸念されそうなポイントなどを探していくことにします(゚∀゚)

大きな流れとしてはレンジ相場を形成していますね!
価格としては、高値ゾーンに向かう途中であることから
しばらく上方向に向かっていきそうな流れですね(´ー`)
AUDJPY 日足

全体の流れとしては、下降トレンドといえそうですね(;´Д`)
直近の価格に注目すると、一旦SMA100で跳ね返ってはいますが
1時間足の押し目が機能すれば
もう一度SMA100あたりまで、50pips前後まではトライしていきそう!
ひとまず中長期の流れとして
サクッと50pipsくらいの利益を狙うには
十分に上方向へ伸びていく余地はありそうですね^^
ですので、あとは細かい値動きにフォーカスしていき
どのあたりでポジションを建てるべきか?
見極めていきたいと思います(・∀・)
AUDJPY 5分足

細かい動きを見ていくために、5分足を確認していくと
ちょうど一度、1時間足のMA20ラインで反発したポイントですね!
ただ、ココのポイントにタッチしたという
ファーストインパクトだけで
エントリーしてしまうと、ちょいと早とちり(゚д゚)
一時的に強い戻しの勢いに呑まれてしまう可能性も残っているので
最悪の場合、損切りの餌食になっちまいます(;´Д`)oh…
ですので、ココは焦らずにじっくりと
ダブルボトムが形成されるまで様子見をしておきます!
そして、それから漫画を3冊ほど読み終えると・・・
AUDJPY 5分足

事にセカンドインパクトの圧力も持ち堪えて
1時間足のMA20ラインで反発したことから
かなり抵抗体としては底堅そうな印象ですね!
そこで、上方向への勢いが出てきそうなポイントとして
5分足のMA20を超える勢いがあれば
エントリーしていくことにしました(・∀・)
すると!それから間もなく・・・
AUDJPY 5分足(エントリー直後)

司令、5分足のMA20ライン突破を確認しやした(゚∀゚)(゚∀゚)ゞ
ということで・・・
77.725でポジションGETです(・∀・)
AUDJPY 1時間足(エントリー直後)

中長期の流れから考えても、
100pips以上の爆益を狙うことは難しかったので
前回高値までサクッと40pips前後を狙っていきます^^
まあテクニカル的には、かなり優勢ではありますが
万が一にも、逆行してしまう可能性も残っていますので
最終防衛ラインとして、決済逆指値(-20pips)を
1時間足のMA20の下に設置!
まあエントリーしてしまえば、あとは放置あるのみ!
しばらく戦局を見守ることにしましょう(´ー`)
それから、放置すること数時間・・・
AUDJPY 1時間足

じわりじわりと価格は上昇し続けていたものの
20~30pips前後を行ったり来たり(。-ω-)um…
とはいえ、利確目標に到達するまでは
もうしばらく時間がかかりそうだったので
利確目標あたりに決済指値を設置して就寝(つ∀-)オヤスミ~
夢の中では、こりゃモロタな(´ー`)フフフ…
と、ほくそ笑んでいたのですがw
・
・
・
んが!!!
就寝後、相場は思わぬ展開へΣ(゚Д゚)
AUDJPY 1時間足

な、なぜ!-100pipsも逆行してるんじゃ((;゚Д゚)ガクブル
ちょこっと解説じゃ(。゚ω゚)!この値動きは、ヨーロッパでもトップクラスの銀行である
「ドイツ銀行」に破綻の兆しがあり!という一部報道があったため
それを受けて、リスク回避の動きから金融の世界では安定通貨として
その名を馳せている、円が買われる動きが進んでしまったみたいです(;´Д`)
まあ寝ている間の報道だったので、対処のしようがないですし
どんなにテクニカル的に有利なポイントであっても
こうした報道1つで、急変してしまうことも相場には付き物なので
いつも上手くいくわけではないのですが(´Д`)
とはいえ、今回のトレードのように
じっくりと相場を見極めることができれば
よりリスクの低いポイントで、ポジションを持つことができるため
チャンス相場をモノにするための、第一歩が踏み出せるってわけですな(´ー`)
読者様へ
ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております
1日1回の応援クリック情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。
