この記事ではスマホMT4のチャートにラインを引く方法を解説していきます!
レジサポライン、トレンドライン、フィボナッチなどのラインはテクニカル分析の際に欠かせません。
スマホトレードの際はラインを使って相場状況を細かく把握していきます

こういったラインを使ったテクニカル分析はPCがなくともスマホで十分できるのです♪
現役トレーダー がスマホMT4でラインを引く方法を解説していきますので、スマホトレーダーの方は是非参考にしてみて下さい!
スマホMT4でラインを引く
スマホMt4でラインを引くときはチャート上部のオブジェクトマークをタップ→引きたいラインを選択→チャート上でスライドさせます。

ラインの削除
表示したラインは引いたラインを長押し→「削除」、もしくはオブジェクトマークをタップ→表示中のラインの欄をスライドして削除で消すことができます♪
引いたラインをいつまでも残しておくと相場状況を把握する際に見づらくなっちゃうので引いたままにしておかないようにしましょう!

トレードで必要なライン!
MT4には何種類というラインがありますが全部使う必要はありません。
「これさえ抑えておけば大丈夫!」という3種類のラインをご紹介しますので、この機会に覚えていただければと思います♪
レジサポライン
レジスタンスライン・サポートラインと言われる水平線のことを1つにしてレジサポラインと言います。実際の相場では高値で抵抗となるラインがレジスタンスライン、安値で抵抗となるラインがサポートラインになります

トレンドライン
レジサポラインの斜め版です♪水平に線を引くのでは無く、相場の高値更新安値更新に沿って斜めにラインを引いていきます。
相場の流れが片方へ向いているトレンド相場では大活躍です

フィボナッチ・リトリースメント
フィボナッチは中級者向けではありますが、人間が視覚的に安心感を覚える比率というものをもとに、トレンドがどのあたりまで上昇するのか?トレンドの中でどの価格帯が市場参加者に意識されるのか?という節目を表してくれます

フィボナッチにはリトリースメントの他にもギャン・エクスパンション・ファンなどなどありますが、複雑で難しいので基本的にはリトリースメントを使いこなすことができれば問題ありません♪
まとめ
ラインを使っていくことでより細かいテクニカル分析ができたり、トレードの確実性が増しますので、ぜひスマホでトレードする際も今回の記事を参考にしながらラインを有効的に使っていっていただければと思います♪
読者様へ
ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております
1日1回の応援クリックならびにLINE@へ登録して、限定情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。

完全無料配信のLINE@はこちらから登録が可能です。ブログだけでは明かせない独自のルートから入手す今旬の情報を定期的に配信しています。本当に投資を成功させたいと懇願している方は是非とも登録してもらいたいです
