みなさん、こんにちは!
こちらのページではMT4で短期足に上位足の移動平均線を表示させる方法を解説していきます

FX初心者の方は5分足チャートで目先の値動きを追いかけてしまいがちですが、上位足の移動平均線が目先の値動きの中でどこに位置しているのかを理解すると焦らずじっくりと相場の大きな流れを意識しながらトレードできるようになるかと思います!
今でこそ当たり前のように使っていますが、この方法を身につけたことでよりトレードを深く考えてするようになりましたからね!複数時間軸から相場を把握していくのが苦手な方はチャートの見方が劇的に変わるかと思いますよ〜
今回は実際の手順とそのメリットを解説していきますので、これからガンガン実戦トレードで経験を積んでいきたいという方は是非参考にして使いこなせるようになりましょう♪
上位足の移動平均線を短期足に表示する方法
移動平均線は「MA20ならローソク足20本分の平均値」、「MA50ならローソク足50本分の平均値」という感じでローソク足が何本分の平均値なのかということを表しております。
このローソク足の本数に、表示しているチャートの時間を掛けるとその移動平均線が何時間分の数値の平均値なのかがわかります。
ローソク足の本数×チャートの時間=移動平均線の数値
例えば5分足のMA20なら20本×5分=100分、MA50なら50×5分=250分
1時間足のMA20なら20本×1時間=20時間、MA50なら50×1時間=50時間
てな感じです。
なので5分足に1時間足のMA20を表示させたい場合は、5分足に20時間分の平均値にMAを設定すれば表示させることができます♪
20時間÷5分=240(20時間=1200分、1200分÷5分=240)
5分足に1時間足のMA20を表示させるには5分足でMA240の移動平均線を設定すればいいのです♪
4時間足のMA20でも同じです。
4時間足×MA20=80時間、80時間=4800分、4800分÷5分=960
5分足に4時間足のMA20を表示させるには5分足でMA960の移動平均線ということです
表示させたいMAの時間数÷表示するチャートの時間=設定数値という計算式になるのです。
移動平均線はチャートごとにバラバラ設定されているように見えても実際は時間が違うだけで全て繋がっているのですね。


とっても簡単♪
5分足で30分、1時間、4時間のMAがそれぞれ幾つになるか、表にまとめて記載しておきますのでトレードの際に参考にしていただければと思います!
【5分足に上位足のMAを表示させる場合】

では実際のトレードの中でどんな時に役立つのか?もう少し具体的に解説していきます
上位足のMAを短期足に表示するとエントリーポイント丸わかり
トレード初心者の方によくあるのが5分足で目先の値動きだけを追いかけてトレードしてしまうことです。基本的なFXの知識や相場環境を把握するスキルが無いとどこでエントリーすればいいかサッパリですよね。。。
ただ、難しく考える必要なんてありません
例えばこの相場。

上昇トレンドが始まるところでエントリーできればかなりの爆益ですよね。
5分足だけを見ていては絶対に判断できないポイントですが、ここで上位足のMAを5分足に表示させてみましょう

なんとも綺麗な押し目となっております。
短期足に上位足のMAを表示させることで中期の押し目戻りめで反発しているのが目に見えてわかるので、5分足で目先の値動きを追いかけなくても中期足で押し目戻りめを探すことでエントリーポイントを見つけることができるのです
「短期!中期!長期!それぞれの相場からテクニカルを駆使して分析する(;`Д´)!」なんて気張らなくてもあっさりとエントリーポイントを見つけることができますので、難しく考えず試してみてくだされ〜♪
より細かいエントリーのタイミングを見極めることができる!
トレンドの押し目戻りめでエントリーしたのに、あっさりと逆行してしまって損切りになる経験は誰もがあるかと思います。
例えば下のような相場で1時間足MA100での押し目買いを狙い、5分足のMA20上抜けでエントリーすると、、、


そのままMA100を抜けて大逆行して損切りという感じですね。。。
ただこの時、5分足に1時間足のMA100を表示させていたらどうでしょう、、、、

エントリー時にはすでにMA100を下抜けておりじわじわと下落しはじめているのがわかりますよね
もちろんエントリー時には細かい値動きを確認しながらタイミングを測ることが大切ですが、あまり5分足で目先の値動きばかりに集中してしまうと視野が狭くなってトレードの軸となる抵抗の存在を忘れてしまうことがあります。
5分足でエントリーのタイミングを測る際に上位足のMAを表示させておくと、目先の値動きに惑わされずに相場の大きな流れを意識しながらエントリーする事ができますので、押し目買い戻り売りのエントリータイミングを測る際はぜひお試しください♪
トレードで勝つためには色々なインジケーターを使って難しい分析をする必要があると思われがちですが、移動平均線を使いこなすだけで十分勝つことができます。
今回の移動平均線の使い方は、正しく相場状況を把握して適切なところで仕掛けていくというFXの基本のトレードを身につけるコツでもありますので、まだまだトレードに慣れないという方はぜひ参考にして今後のトレードで実践してみてください
読者様へ
ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://海外fxブログ.jpを参考にしております
1日1回の応援クリックならびにLINE@へ登録して、限定情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。

完全無料配信のLINE@はこちらから登録が可能です。ブログだけでは明かせない独自のルートから入手す今旬の情報を定期的に配信しています。本当に投資を成功させたいと懇願している方は是非とも登録してもらいたいです
