FX掲示板の情報って、みなさん使っていますか?
「そんなの信用出来ない、アテにならない」という方も多いでしょうか?
あるいは、「掲示板なんて既に過去の産物だ」という方もいるでしょう。
今回は、FX掲示板の使い方について、キッチリ利益を出しているトレーダーはどうやっているのか紹介したいと思います。
ちなみに、私もキッチリ利益を出しているトレーダーの1人ですが、投入額は正直それ程でもありません。
私自身の経験の他、知り合いの実力トレーダーたちから聞いたことも踏まえて解説していきますね。
FX掲示板の多くはどうでもいい
いきなり今回のテーマであるFX掲示板を否定するような見出しですが、旧2ちゃんねる(現5ちゃんねる)のような掲示板には、有益な情報はほとんどありません。
なぜここまで言い切るかというと、情報を発信している側の状況が全く見えないからです。
扱っている通貨ペアを書いていないものも多く、断片的な情報のみなので、詳細が分かりません。
さらには、失敗した人の話を集めているスレッドもあるくらいで、これはあくまで面白い読み物なのです。
もちろん、本当の失敗談は学ぶことも多いのですが、何が起こっているか分からず、そのため、何に気をつければいいのかも分かりません。
結局、こうしたものばかり読んでいると、何だかよく分からないけど、「FXは怖いもの」という感覚だけ残ってしまいます。
FXの仕組みを知っている人間から見ると、体験談はツッコミどころ満載です。
よく見かけるパターンを少し解説しますね。
朝起きたら何千万が何十万に!?
一夜にして相場が急変して、何千万円が何十万に…というのは、よく見る話ですが、これには2つの場合が考えられます。
1つ目のパターンは、何百万円の損失がまだ「決済前のマイナス」という場合。
FXは、ポジションを所持している状態で相場が動くことで、プラスやマイナスという時価評価額が上下します。
買った(売った)注文に対して、決済注文が確定して、始めて損益が確定するのです。
つまり、売りと買いがセットで成立したときに、その差額が損益になるわけです。
このパターンだと、今は大きなマイナスでも、気長に待っていれば相場が戻る可能性があります。
FXは2つの国の信用が相対化したもののため、株取引などに比べて、相場が戻りやすいという特徴があります。
ロスカット(強制決済)されてしまったケース
もう1つのパターンは、時価評価のマイナス(=評価損)が、預けているお金に対して膨らみすぎた結果、ロスカット(強制決済)されてしまった場合。
この場合は、損失が確定してしまっているので、確かにどうしようもありません。
本当に、何千万円が何十万円になってしまったのでしょう。
ですが、ここで考えたいのは、そもそも一体どれくらいの通貨単位を持っていたかということです。
通貨単位とは?
「通貨単位」というのは、通貨ペアを数える単位で、例えば、米ドル円を1万通貨単位持っているとたら=1万ドルです。

【 米ドル円が1万通貨単位=1万円ではないので、注意が必要です! 】
何千万円が何十万円になるということは、最低でも数百万円単位の損失を出しています。
1万通貨単位分を持っているときに、逆方向に相場が1円動くと1万円分の損失になります。
とはいえ、1日の中で10円単位の相場で動くことはそうそうありません。
百万レベルの通貨単位で取引していれば、それだけのマイナスが出るかもしれませんが、膨大な元手金が必要になります。
さらに、元手金の大部分を取引に使ってしまうと、残っている証拠金は僅かとなり、少しの変動であっという間にロスカットされます。
莫大な軍資金があるかどうかも怪しいですが、そんな大金を投資に回せる人がロスカットを意識しないで取引するでしょうか?
逆に、それくらいFXのことをあまり知らないのなら、FXよりももっと自分が得意な投資にそれだけの大金をベットしようというのが一般的だと思います。
結局、「その話、相当盛っていますよね、コノコノ~」というのが私の見解です。
専門用語を多く使うベテラン風な書き込み
これもよく見る光景ですが、どういうトレードがいいか話しているときに、やたらと専門用語を並べて、いかにも「知っている」風の人が結構います。
「ナンピン、50pips利食いで余裕」など、FX初心者の方が見ても、何のことかよく分からないですよね。
よく見てみると、専門用語の使い方が間違っていたり、そもそも仕組みを理解していなかったり…。
例えば、FXは「ハイアンドロー」の要素が強いですが、ハイアンドローそのものを当てるゲームではありません。
つまり、当たったから配当が何倍とか、外れたから全額スってしまったとか、ギャンブルのような勝ち負けではないのです。(ちなみに、これに近いのはFXの中でも「バイナリーオプション」と、いうオプション取引です。)
また、レバレッジも誤解が多いですが、「掛け金を何倍にもして、負け分も何倍で借金が…」という仕組みではありません。
レバレッジを高く設定するというのは、取引に必要な資金が少なくなる代わりに、多くポジションを持つことが出来ます。
それによって、同じ変動幅でも、証拠金に対しての影響が大きいということです。
言い換えれば、レバレッジをかけてもかけなくても、証拠金ギリギリまで取引に使うと、あっという間にロスカットされて、損失が確定されます。
FX掲示板には役立つ情報もあります!
「掲示板」のイメージで思いつくものは読み物が大半ですので、「FXトレードを本気でやろう!」という方には、あまり参考にならないかもしれません。
厳密に言うと、稀にホンモノのトレーダーと思われる書き込みもありますが、そこにたどり着くまでの不要な情報の多さにゲンナリしてしまいます。
しかし、実はFXに役立つ掲示板もしっかり存在します。
ここでポイントとなってくるのは、その掲示板を利用している層です。
先ほど紹介したようなトンデモ話を見るのは、実は当然の流れという側面もあります。
スレッドのタイトルを見てみると、「FXのメシウマ話」とか「やらなきゃよかったFX」とか,
ハッキリ言ってしまうと、単純に人の不幸話を見たいだけのスレッドなのです。
FXで有益な情報が欲しいなら、本気で稼ぐ人たちがたくさんいるところに行きましょう!
「朱に交われば赤くなる」ではないですが、実際にFXで稼いでいる・稼ごうとしている人たちがいる環境にいると、自然とそうした人たちのマインドが身についてきます。
FX掲示板で注意することって何!?
では、FX掲示板を見るときには、どのようなことに気をつければいいのでしょうか。
注意するポイントは大きく分けると次の2つです。
- 掲示板にいる人たちの目的は?
- トレードのスタイルは自分と似ている?
1.については、先ほど紹介した通りで、本気で稼ぎたい人、稼いでいる人たちが集まっているFX掲示板かどうかです。
2.は、もう少し踏み込んだ内容ですが、ここもかなり重要なポイントです。
例えば、スワップポイントメインで中長期的にポジションを持つつもりの人と、デイトレードで稼ぎたい人が、売買タイミングやどの通貨ペアがいいかという議論をした場合、話がかみ合うでしょうか?
つまり、自分とFXの考え方や稼ぎ方が近い人の意見を探す必要があります。
スワップポイント狙いの人でも色々なタイプがある?
例えば、スワップポイント狙いの人同士でも、みんな同じとは限りません。
スワップポイント狙いの人なら、当然スワップポイントの数値に注目しますよね?
ただ、それだけならトルコリラ円(TRY/JPY)一択になるでしょう。
しかし、トルコリラは現在アメリカとの情勢によって値を大きく落としています。
オスマン・トルコリラのようにハイパーインフレ、そして破滅という最悪のシナリオを警戒している人もいるでしょう。
また、スワップポイント狙いでも、プラスして価格変動による差益を狙いたいという人もいると思います。
値が上がったり下がったりしないと、1回手放した後の売買タイミングが掴みにくいという方ならオーストラリアドル円(AUD/JPY)という風に、一口に「スワップポイント狙いの人」と言っても色々な考え方があるということですね。
さらに、実際の売買タイミングとなると、なおさら個々の考え方が出てきます。
FX掲示板のメリットは!?
FXの取引は非常に孤独です。
孤独が寂しいとか悪いとかそういうことではないのですが、どうしても、メンタル面の影響を受けやすくなります。

【 まだFX始めたばかりで孤独なんて考えてもなかった。今はまだ覚えるので精一杯だ。】

【 仕事やプライベードで落ち込むことが続いているときに、強気のトレードをするというのは誰でも出来ることではないんですよね。 】
また、純粋に仕組みや用語に対しての誤解や勘違いということもあります。
特に、テクニカル分析などは原理・原則はある程度理解できても、実際の相場にどう生かすかというのは非常に難しいテーマです。
やはり、何事も教科書どおりには行きません。
そういった迷いや疑問を共有したり、実績を上げているトレーダーの見方を知ったりしながら、トレーダーとしてレベルアップしていけるというのが、FX掲示板のメリットです。
FX掲示板と合わせて使いたいFX情報
私がオススメしたいのは、FX掲示板は幅広く情報を集める形で、本命というか軸となる情報源を持つことです。
軸となる情報源として私が活用しているのが、FX会社が提供しているニュースです。
これについては多くが口座開設者限定で公開しているものが多いですが、日々配信しています。
FX会社によって提供している情報の種類が異なる場合がありますが、当日開示予定の指標や政治的な予定、レジスタンス・サポートライン予想、景況感の大枠予想など、どれも欲しい情報ばかりです。
さすがFX会社は、どういった情報が役立つか分かっています!
もう一つは、自分が共感するやり方、憧れるやり方で実績を上げているプロトレーダーのブログなどです。
こうした軸となる情報源を持ちながら、FX掲示板の情報を見るようにすると、情報に振り回されて自分の考え方がブレブレになるようなことは回避しやすいと思います。
私がオススメのFX掲示板2選
初心者の方にもオススメな掲示板を紹介します。
初心者の方でもとっつきやすいように、サイトの見た目がゴチャゴチャしているものやメニューが分かりにくいものは外しています。
あくまで主観ですので、参考程度にどうぞ。
FX実況ちゃんねる-ザイFX!
週刊ダイヤモンド、ダイヤモンドZAiでお馴染みの株式会社ダイヤモンド社。
その100%子会社である株式会社ダイヤモンド・ファイナンシャル・リサーチが運営する掲示板です。
FX会社の比較でも、内容が充実していることはもちろん、独自のキャンペーンを展開しているため、ザイFX!経由で口座開設した方も多いと思います。
チャート、ニュース、ツイッターとの連携で必要な情報がまとまっているのも使いやすいですね。
FX為替掲示板
スレッドのカテゴリが分かれていて、特にFX初心者用質問相談掲示板が使いやすいと思います。
用語の説明や「手法に悩んでいる方へ」といったもの、「小遣い稼ぎは出来るのでしょうか」という率直な疑問まであります。
もちろん、各通貨ペア別のスレッドの他、各仮想通貨のスレッドも扱っています。
FX掲示板のまとめ
FX掲示板の使い方、イメージが見えてきたでしょうか。
掲示板というと、「ROM専」と言われた単純に見るだけの時代から、Twitterと連携したり、自分自身も質問を投稿したりと、本格的な相互利用の時代になっています。
FX掲示板を活用するためには、
- FXで稼ぐ目的の人、既に稼いでいる人たちがいること
- 自分の目指すトレードスタイルに近い人がいること
がポイントとなります。
あとは、サイトが使いやすいとか、自分の欲しい情報がすぐ見つかるかどうかという点で選んでみていいと思います。
また、特に一つの掲示板に絞らなければいけないというルールはありませんので、試しに使ってみながら順次入れ替えていくというのもオススメです。
ただ、色々な情報を集めすぎて、だんだん何が正解なのか、どうしたらいいのか分からなくなることもよくある話です。
そうならないためには、FX会社が提供する情報や、自分が理想とする取引スタイルのプロトレーダーのブログなど、軸となる情報を持つことをオススメします。
FXに限ったことではないですが、既に成功している人を尊敬して、純粋に凄いなという気持ちで教えてもらう、そして、しっかりと感謝する。
このことが出来るかどうかで、飛躍的に成長スピードが違うと思います。
ぜひ、「今はまだ初心者だから」と遠慮せずに、一気に駆け上がって欲しいと思います。
読者様へ
ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://www.projectcairo.orgを参考にしております
1日1回の応援クリックならびにLINE@へ登録して、限定情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。

完全無料配信のLINE@はこちらから登録が可能です。ブログだけでは明かせない独自のルートから入手す今旬の情報を定期的に配信しています。本当に投資を成功させたいと懇願している方は是非とも登録してもらいたいです
