トレンド転換・継続サインの見極め方は押し安値と戻り高値の更新

トレンド転換・継続サインの見極め方は押し安値と戻り高値の更新
【引用:A-KU】

正しい解答は

『押し安値を割ってきたので、アップトレンドは完全に終了し、トレンド転換した可能性がある。目線は売り方向。』です。


買ったら、価格は下がり損切り・・・
売ったら、価格は上がりまたまた損切り・・・

次第に、エントリーをするたびに、不安になって投げやりエントリー・・・
もちろん、損切り。

そんな経験はないでしょうか?

もしも、あなたのトレードスタイルが、トレンドフォローであれば、絶対に知って欲しいことがあります。

それは、トレンド転換の見極め方です。

トレンド転換の詳しい見極め方は、なぜか初心者本には書かれてません。

そこで、今回は、トレード本には載っていない、勝ち組トレーダーが当たり前のように行っている、トレンド転換・継続の見極め方を解説していきます。

トレンド転換の見極め方を習得することで、あなたの収益と勝率は、見違えるほど上がります。
そして、これから自信をもってトレードに取り組めるようになるでしょう。

トレンド転換の詳しい見極め方を知れば利益は伸びる

トレンドフォローをする上で、勝てるトレーダーと負けるトレーダーの大きな違いは、【トレンドの転換】の理解度です。

再度、お伝えします。『理解度』です。

くどいですね・・・しかし、それほど大切だ!とお伝えしたいのです。

ダウ理論を理解すれば、トレンドの基本的な考え方はマスターしているはずです。

ダウ理論の基本的な考え方は【そんなに大切?ダウ理論とは|誰でも簡単にエントリーポイントが分かる | 秘密の情報局(FX版)】で分かりやすく解説しています。

しかし、なぜか初心者本ではトレンドの応用的な考え方は解説されていません。

トレンドの応用的な考え方とは、【トレンドの転換】【トレンドの継続】です。

さて、それでは、なぜトレンド転換の見極め方を知る必要があるのか?

それは、正確なトレンド転換を知らなければ、買ってはいけないポイントで買いエントリーしてしまい、売ってはいけないポイントで売りエントリーをしてしまうからです。

下の図をご覧ください。

売ったら価格は上がり、買ったら価格は下がったポイントです。

【引用:A-KU】

こんなこと、よくありますよね。

それでは、このような場合、どうしたら良かったのでしょうか?

勝てるトレーダー達は、いったいどのような判断をするのでしょうか?

『勝てるトレーダーは、どちらもエントリーを見送ります。』

なぜなら、

トレンド継続のサインが確認できないから、買えない。

トレンド転換のサインが確認できないから、売れない。

だから、この場合はノートレードという判断になります。

トレードには、3つの行動パターンしかありません。

買うのか?売るのか?静観するのか?

これだけです。

現在、買い方向なのか?それとも売り方向なのか?それさえ分かれば、その方向についていくだけです。

そして、目線の固定された方向に、あなたの手法を当てはめていけば、勝率と収益率は、自然と上がっていきます。

損切りを繰り返すトレーダーは、その方向が分からないだけなのです。

あなたが、これから損切を繰り返さないためにも、正確なトレンド転換とトレンド継続を見極める方法を理解する必要があります。

それでは、トレンド継続のサインと、トレンド転換のサインとは一体どのようなサインなのでしょうか?

重要な安値と高値とは?|押し安値と戻り高値

【トレンド継続のサイン】と【トレンド転換のサイン】を知ることは、とても大切なのはご理解頂けたと思います。

ここから、トレンド継続とトレンド転換の解説をしていきますが、その前に、とても大切な項目がひとつあります。

なぜか初心者本には掲載されていない、トレンドの継続と転換の『基準(起点)』になる、重要な安値と高値。

【押し安値】と【戻り高値】です。

それでは、トレンド転換・継続を決定づける【押し安値】【戻り高値】を解説していきましょう。

【押し安値】【戻り高値】と普通の高値・安値の定義

【押し安値】の定義
新高値を更新する起点となった直前の安値

【戻り高値】の定義
新安値を更新する起点となった直前の高値

【普通の安値】の定義・・・押し安値ではない安値

【普通の高値】の定義・・・戻り高値ではない高値

言葉の説明では分かりにくいですが、画像で確認すれば簡単です!

【引用:A-KU】

もう一度確認してみましょう。

直近の最高値を更新した直前の安値・・・押し安値ですね。

直近の最安値を更新した直前の高値・・・戻り高値ですね。

画像で確認したら簡単ですね。

【押し安値】【戻り高値】の更新

【押し安値】と【戻り高値】の定義は理解できましたよね。

それでは、トレンド転換の肝となる、【押し安値】と【戻り高値】の更新について解説をしていきます。

こちらも画像で確認すると簡単ですので、まずは、画像をご覧ください。

【引用:A-KU】

押し安値Aと押し安値Bは通常の高値更新による押し安値ですね。

ポイントは、押し安値Dです。

押し安値Dが定義付けされるのは、高値Cの更新ではなく最高値(ピンク点線)を更新したときです。

難しくないですね。

押し安値と戻り高値を理解できたところで、本題のトレンド転換を見極める方法について解説をしていきますね。

トレンド転換とトレンド継続を見極める方法

【押し安値】【戻り高値】の定義と更新を理解して頂けたら、あとは簡単です!

それでは、本題の『トレンド転換』と『トレンド継続』を見極める方法について解説をしていきます。

トレンド転換・継続の定義

※買いの場合のみ解説

【トレンド継続】の定義
新高値の起点となった押し安値が更新されるまで、トレンドは継続する(買い目線は継続する)

【トレンド転換】の定義
最後に更新された、新高値の起点となった押し安値がブレイクされたらトレンドは転換する(売り目線に転換する)

安心してください。これから、画像で分かりやすく解説していきますので、次の項目にすすんでください。

トレンド転換・継続の見極めで重要なポイント

まずは、画像で直感的に確認してみましょう。

【引用:A-KU】

トレンドの転換とトレンドの継続は、画像で直感的に理解できた方もいれば、できなかった方もいると思います。

ここはとても大切なポイントですので、詳しく画像の相場分析を解説していきます。

①②・・・高値更新して押し安値A、押し安値Bをつけてアップトレンド確定。簡単ですね!

【ここから重要】
③-1 
高値と安値を切下げて、ダウントレンドを形成。いったんはアップトレンドは終了。
③-2
売り目線に切り替えたいが、直近の押し安値Bをまだ割っていないので、まだ買い目線は継続する。
③-3
だからといって、買い目線だから買っていけるか?というと、そうでもない。ここは静観です。この場面こそ、勝てるトレーダーと負けるトレーダーの差でしょう。
③-4
買い目線だが、アップトレンドが確定するのは、押し安値が作った高値(赤点線④)を超えてきたとき。ここまで待つべき場面。それまでは、レンジの可能性を考えるのがベター。

④押し安値Bが起点となって作った最高値をブレイクしたので、ここではじめてアップトレンドの認識ができる。

⑤新高値が更新されたので、このときただの安値だった安値Dは、押し安値Dになり、押し安値は更新される。

⑥最後に更新された押し安値Dを割ってきたので、ここではじめて売り目線に切り替えることができる。

トレンドの継続・転換(目線の継続と転換)で、非常に大切になるポイントは③④⑤⑥の局面です。

このような場面で、あなたがどのように立ち回ることができるかで、トレード成績も随分と変わってくるはずです。

実際のチャートでトレンド転換を確認してみる

この記事の最初にあった画像を覚えているでしょうか?

この画像です。

【引用:A-KU】

解答は?

「もう大丈夫ですね!」『押し安値を割ってきたので、アップトレンドは完全に終了し、トレンド転換した可能性がある。目線は売り方向。』

でしたね。

それでは、このチャートの先を確認してみましょう。

【引用:A-KU】

更新され続けた、最後の押し安値がブレイクされてから、ダウントレンドに転換したのが確認できますね。

縦の青線のタイミングこそトレンド転換サインです。

このトレンド転換サインから、

『もしかすると、機関投資家など大口トレーダーが、利益確定しているかもしれない。』

『もしかすると、トレンドが転換して相場が売りに傾くかもしれない。』

『買いはいったん見送りだな!』

裁量や予測とは、そういうものです。

トレンド転換の見極め方を知る事で、勝てるようになるまでとは言わなくとも、無駄な負けトレードは随分と減るはずです。

なぜ押し安値と戻し高値が重要なのか?

最後に、なぜ新高値や新安値の起点になった、押し安値と戻し高値は、トレンドまでも変えてしまうほど重要なのか?

それは、新高値や新安値を作るくらいのポジション(建玉)が、押し安値や戻し高値には、溜まっていることが重要な理由です。

まずは、直感的に画像で確認しましょう。

(※買いの場合の解説)(左図)Bの押し安値は、買い方が売り方に買ったポイント。CやDの売り方がBをブレイクしない限り買い方優勢と判断できる。
重要な押し安値を守れた事実(買い方の勝ち) ⇒  まだ買いポジション(建玉)の方が多い=買い目線継続

(右図)Bの押し安値は、買い方が売り方に買ったポイント。その後、Cの売り方がBをブレイクしたことで売り方が優勢と判断できる。
重要な押し安値を突破された事実(買い方の負け) ⇒ 売りポジション(建玉)の方が多い=売り目線に転換

まとめ

トレンド転換とトレンド継続の見極め方にも、トレーダーの手法によって拘り(こだわり)があります。

しかし、世界中のトレーダーたちがチャートから感じ取るものは同じはず。

どこかで、シグナルを感じて予測を変更し、トレード計画を変更するはずです。

その重要な『どこか?』こそが、新高値や新安値の起点となった【押し安値】や【戻り高値】です。

最後に、もう一度【トレンド継続】【トレンド転換】の定義をまとめておきますね。

【トレンド継続】の定義
新高値の起点となった押し安値が更新されるまで、トレンドは継続する(買い目線は継続する)

【トレンド転換】の定義
最後に更新された、新高値の起点となった押し安値がブレイクされたらトレンドは転換する(売り目線に転換する)

この記事を読んだら、さっそくチャートを見て確認してみましょう!

きっとあなたは、感動級のレベルアップを感じるはずです。

読者様へ

ブログの運営に関しても素人のため、不勉強な部分も多々あると思います。温かく見守って下さいますとありがたいです。
なおこちらの内容はhttps://a-kufx.comを参考にしております

1日1回の応援クリックならびにLINE@へ登録して、限定情報を投資に役立てて頂ければ幸いです。


為替・FXランキング

完全無料配信のLINE@はこちらから登録が可能です。ブログだけでは明かせない独自のルートから入手す今旬の情報を定期的に配信しています。本当に投資を成功させたいと懇願している方は是非とも登録してもらいたいです

友だち追加


テクニカル分析カテゴリの最新記事